授業コード 90105800 クラス
科目名 経営学特講(保険研究) 単位数 2
担当者 西本 健 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 保険研究(リスクと保険) Risk and Insurance
授業の概要 個人の日常生活や企業活動において、今日様々なリスク(不確実性)が存在しますが、それを管理または処理する方法を学びます。特に保険はそのようなリスクをファイナンス(お金)で解決する方法ですが、本講義では基本的な生保商品や損保商品の特色と税務の知識を身につけ、保険証券の読みこなしとコンサルティングに必要な知識の習得を目指します。銀行や保険・証券または会計事務所などでも非常に役立つ知識です。


※本講義はすべてオンライン(Zoom)で行う予定です。初回授業は9/17(木)9:00~10:30です。
学習の到達目標 CFP資格審査試験の「リスクと保険」課目の合格に必要な知識の習得を目標とします。
具体的な事例に基づきリスクマネジメント選択方法を理解し、保険商品や税務の知識を習得できます。特に保険税務に精通しておくことは本番のCFP試験や実際の実務の上でも非常に役立ちます。
授業計画 第1回 ガイダンス
リスクマネジメントの基礎
第2回 生命保険と損害保険
第3回 保険業法等
保険業界を取り巻く環境
第4回 生命保険のしくみ
第5回 生命保険の種類(定期保険、終身保険、養老保険)
第6回 生命保険の種類(変額保険、学資保険、個人年金保険その他)
第7回 損害保険のしくみ
第8回 損害保険の種類(火災保険、自動車保険)
第9回 損害保険の種類(傷害保険、賠償責任保険その他)
第10回 第三分野の保険(医療保険、介護保険その他)
第11回 生命保険の税務(1)
第12回 生命保険の税務(2)
第13回 損害保険の税務
第14回 法人保険の税務(1)
第15回 法人保険の税務(2)
授業外学習の課題 テキストの該当項目について事前に読んでおくこと
履修上の注意事項 リスクマネジメントの基本から丁寧に解説しますので、履修前に保険に関する予備知識が不足していても心配いりません。ただし、講義は連続して毎回受講してこそ理解が深まると考えます。やむを得ず授業を欠席する場合は事前に申し出るようにしてください。テキストの該当箇所をしっかりと熟読し、分からないときは積極的に質問すること。授業への積極的な参加姿勢も評価の対象となります。
成績評価の方法・基準 授業への取り組み、質問・発言等(80%)および理解度チェックの結果(20%)で総合的に評価します。
テキスト CFP資格基準テキスト『リスクと保険』(2020年度版、日本FP協会)
参考文献 日本FP協会ホームページhttp://www.jafp.or.jp/
主な関連科目 ライフ・リタイアメントプランニング 相続・事業承継設計 タックスプランニング 不動産運用設計 金融資産運用設計
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
対応の方法については、第1回目の授業で説明します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学研究科M経営学専攻 2018~2020 1・2