授業コード 81103702 クラス 02
科目名 現代経済入門Ⅱ 単位数 2
担当者 山中 逸郎 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 現代経済入門Ⅱ
授業の概要 近年の経済ニュースでもっとも頻度の高いものに,「失業」、「デフレ」「円高(安)」「株安〔高)」などのマクロ経済に関わる問題があげられます。経済問題は、〔たとえば法律を学ぶには、条文や判例を夫々法律ごとに必要なのに対して)必要な概念は決して多くはありません。しかしそれぞれの因果関係をしっかり理解する必要があります。上記のような国民経済全般の問題を考えるために,マクロ経済学の基礎を解説します。
学習の到達目標 国民所得や物価の決定などのマクロ経済の基礎・基本を理解できる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 経済活動の把握 経済力とは
第3回 経済活動の把握 GDPとGNP
第4回 物価の把握 デフレーションかインフレーションか?
第5回 国民所得の決定理論 有効需要の原理
第6回 政府の支出
第7回 金融市場の分析
第8回 IS=LMモデル 金融(貨幣)市場と財市場の同時均衡
第9回 労働市場
第10回 資本市場
第11回 オイルショックと経済学 物価の分析
第12回 経済成長と少子高齢化社会
第13回 固定相場と変動相場制
第14回 バブル崩壊とグローバル化
第15回 まとめ
授業外学習の課題 予習・復習を行うこと。自身のノートを作成しモデル分析は自身で解くこと。
履修上の注意事項 対面授業で行う

意欲とマナーを持って受講すること。
自分自身でノートを作り、経済モデルの体型をマスターすること。

もし対面授業が不可能な状況が生じた場合、
Google-clssroomを使って、オンディマンド方式で実施する。
成績評価の方法・基準 【期末試験】有、
A授業ごとのクイズ・課題(50%)、実施する期末テスト(50%)。
B授業毎のクイズ+および課題(30%)+期末試験(70%)
 A,B良いほうで評価します。
テキスト 家森信善著(2017)「マクロ経済学の基礎」中央経済社
参考文献 必要に応じて指示します。
主な関連科目 経済学 国際金融論 日本経済論 経済政策
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業終了後、質問・問い合わせははclassroom内,あるいはE-mail(iyamanak@alpha.shudo-u.ac.jp)も可とします。E-mailによる質問も可とします。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科心理学専攻(資格関連科目) 2011~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(資格関連科目) 2011~2018 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(資格関連科目) 2020~2020 1・2・3・4
人文学部人間関係学科教育学専攻(資格関連科目) 2011~2015 1・2・3・4
人文学部教育学科(資格関連科目) 2016~2018 1・2・3・4
人文学部教育学科(資格関連科目) 2020~2020 1・2・3・4