授業コード 70015100 クラス
科目名 キャリアデザイン(働き方の多様化) 単位数 1
担当者 藤原 明文 履修期 後期夏季集中
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 人生100年時代。未来を拓くキャリアデザインのつくりかた。
授業の概要 キャリアデザインとは、自分らしい生き方、働き方を考えていく理論と方法です。

年金減少、終身雇用崩壊、AI・ロボットの台頭により2030年には国内労働人口の半数の仕事がそれに代替されるといわれている職業の新陳代謝など刻々と変化している時代のなかで、「個人」と「組織」の関係性も従属的に依存する関係から自律的に協働していく関係へと大きくシフトしています。

人生100年時代を迎えて、その大半の時間を費やすことになる「はたらく」ということが自分自身の能力や興味、価値観を表現する機会であるならば、自分らしさを可視化し、自律的キャリアを形成しデザインしていくことは、“人生”というまだ見ぬ未開の地を進んでいく為に、指針となる未来地図や羅針盤を創ることでもあります。

本講座では、それらを各種ワークを通して、体系的に見える化することで、アイデンティティ・キャピタル(自分自身の価値)を自ら深め、それを参加者どおしで高め合い、学びを深めていきます。
学習の到達目標 (1)キャリアに関する基本的事柄について簡潔に説明できるようになる。
(2)キャリアデザインの必要性をキャリアに関する基本的理解をもとに説明できるようになる。
(3)自分自身の就職活動及び社会人生活でも活用できるオリジナルキャリアデザインファイルの作成。
授業計画 第1回 ガイダンス(授業の目的、進め方、講義概要、評価等)
第2回 キャリアデザインの【基礎理解】~ケーススタディ1紹介~
 ・なぜ働くのか?これからの新しい働き方の選択肢と事例紹介。
 ・「ライフ&ワーク・シフト」などの事例紹介。
第3回 キャリアデザインと【人生設計】~ケーススタディ2紹介~
 ・現代人のライフスタイルやライフロール(人生役割)から人生設計を考える。
 ・人生曲線ワーク~個人&グループワーク~
第4回 キャリアデザインの為の【自己理解】~ケーススタディ3紹介~
 ・働く意味と自分のしごと観を考える。
 ・自己分析ワーク~個人ワーク&グループワーク~
第5回 キャリアデザインと【仕事理解】~ケーススタディ4紹介~
 ・学生生活で得るキャリア意識の明確化。
 ・これからの時代に必要とされるシゴト探しワークショップ。
第6回 キャリアデザインと【職場理解】
 ・経済・雇用関係に応じた働き方の理解。
 ・マイプロジェクト~自らの想いをキャリアデザインとしてカタチにしてきた取り組み事例紹介~
第7回 マイプロジェクトから描く私のキャリアデザイン①
 ・プロジェクトの企画・作成
 ・発表と共有
第8回 マイプロジェクトから描く私のキャリアデザイン②全及び全体総括
 ・発表と共有
 ・これから描くあなたのキャリアデザインとは?
第9回 -
第10回 -
第11回 -
第12回 -
第13回 -
第14回 -
第15回 -
授業外学習の課題 新聞、雑誌、書籍、テレビ等で「キャリア」や「働き方」といったキーワードに基づく情報の中から、自分自身が興味を持った人のキャリアデザインについて、読んで、見て、感じたことをメモにまとめ、話してみること。参考)TURNS、プロフェッショナルの流儀、ガイアの夜明け、賢者の選択など
履修上の注意事項 事前課題については、8月17日までにMoodleにてアナウンス致します。
全8回の授業は、ZOOMにて双方向で実施致します。
当日ワークシート及びレポートにつきましては、Moodleにて都度ご案内致しますので、指定する日時までにご提出ください。

1)履修希望者は、必ず第一回のガイダンスに参加してください。
2)課題には必ず取り組んだ上で出席するようにしてください。
3)グループワークやペアワーク等、授業ではワークを盛り込んだ内容を中心に行います。
 積極的なメンバーとの関わりの中で新しい自分を発見できる機会にしてください。
成績評価の方法・基準 1)受講態度:40%(Zoomのブレイクアウトルーム等で実施するグループワーク等における積極的な発言やメンバーとの関わり、発表などの参画度合いを評価)
2)振り返りシートや課題の提出状況:60%(Moodleにてワークシートやレポートについて提示致します。指定する日時までにご提出頂きます。)
テキスト Moodleにて、随時ワークシートやレポートについて公開します。これからの就職活動や社会人になってからでも活用できるオリジナルキャリアワークシートとしてご活用頂きます。
参考文献 松浦弥太郎・野尻哲也「はたらくきほん100」2017マガジンハウス
リンダ・グラットン『ライフ・シフト』2016東洋経済新報社
リンダ・グラットン『ワーク・シフト』2012プレジデント社
ティム・クラーク『ビジネスモデル・YOU』2012翔泳社
長沼博之『ワーク・デザイン~これからの働き方の設計図』2013阪急コミュニケーションズ社
原尻淳一、千葉智之『「キャリア未来地図」の描き方』2013ダイヤモンド社
柴沼俊一『知られざる職種アグリゲーター5年後に主役になる働き方』2013日経BP社
野津卓也『キャリアノートで会社を辞めても一生困らない人になる』2010東洋経済新報社
平井孝志『売れる「じぶん」をつくる~経営学の視点で考えるあなたのキャリア』2010日本経済新聞出版社
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
振り返りシートに、質問・相談等記入いただければ、個別対応いたします。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部国際政治学科(キャリア・実習科目) 2018~2020 2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(キャリア・実習科目) 2018~2020 2・3・4