授業コード 70014100 クラス
科目名 インターンシップB(デザイン・クリエイティブセンター神戸(K 単位数 4
担当者 三浦 浩之 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 子どもの創造力を育むためのワークショッププログラム「ちびっこうべ」の運営サポート
授業の概要 デザイン・クリエイティブセンター神⼾が開催している、⼦どもの創造⼒を育むためのワークショッププログラム「ちびっこうべ」の運営サポートを⾏います。
「ちびっこうべ」は、「シェフ」「建築家」「デザイナー」と⼦どもたち(主に⼩学⽣)が⼀緒になり、プロの専⾨知識や技術を学びながら「お店」をつくり、10⽉に夢のまち「ちびっこうべ」をオープンさせまるプログラムです。⼦どもたちの創造性を育む現場を、神⼾を中⼼に活躍するクリエイターと⼀緒につくり上げます。それに伴うワークショップなどで、クリエイター(シェフ、建築家、デザイナー)と参加する⼦どもたちをサポートします。
学習の到達目標 インターンシップ準備、実習及び報告会を通じ
・創造教育への関⼼を⾼め、⼦どもとのコミュニケーション⼒と地域の将来に対する認識を獲得する。
・仕事をすることの意味を理解し、実社会で求められる⼈材像・⼼掛けなどを⾝につける。
・就労体験を通じて⾃らが得たものや今後の課題について、説明することができる。
授業計画 第1回 事前指導︓プログラム・ガイダンス、実習受⼊れ先についての事前学習、及び提出書類の作成
第2回 事前指導︓ビジネスマナー講習
第3回 実習︓受⼊先での実習内容・スケジュールの確認、施設等の把握
第4回 実習︓全体ワークショップ①の準備
第5回 実習︓全体ワークショップ①の準備
第6回 実習︓建築家・デザイナーワークショップ①の準備
第7回 実習︓建築家・デザイナーワークショップ①の準備
第8回 実習︓全体ワークショップ①のサポート
第9回 実習︓建築家・デザイナーワークショップ①のサポート
第10回 実習︓全体ワークショップ②の準備
第11回 実習︓全体ワークショップ②の準備
第12回 実習︓建築家・デザイナーワークショップ②の準備
第13回 実習︓建築家・デザイナーワークショップ②の準備
第14回 実習︓全体ワークショップ②のサポート⑪
第15回 実習︓建築家・デザイナーワークショップ②のサポート
第16回 実習︓建築家・デザイナーワークショップ③の準備
第17回 実習︓建築家・デザイナーワークショップ③の準備
第18回 実習︓建築家・デザイナーワークショップ③のサポート
第19回 実習︓全体ワークショップ③の準備
第20回 実習︓全体ワークショップ③の準備
第21回 実習︓全体ワークショップ③のサポート
第22回 実習︓「ちびっこうべ」本番の準備
第23回 実習︓「ちびっこうべ」本番の準備
第24回 実習︓「ちびっこうべ」本番の準備
第25回 実習︓「ちびっこうべ」本番の準備
第26回 実習︓「ちびっこうべ」本番のサポート
第27回 実習︓「ちびっこうべ」本番のサポート
第28回 事後指導︓実習の振り返りとレポート作成
第29回 事後指導:報告会準備
第30回 報告会
授業外学習の課題 第1回に向けては、受け⼊れ先についての事前情報を収集すること。
第2回では、授業での配布資料などをもとに⼗分な復習をし、⽇常⽣活にも積極的に活⽤していく。
第3〜27回では、⽇々、実習内容について振り返りを⾏う。また、実習⽇誌を作成する。
第28〜29回では、実習報告書案や発表パワーポイントを⼗分時間をかけて作成する。
第30回ではパワーポイントによる発表の練習を⼗分にすること。
履修上の注意事項 実習先は神⼾市中⼼部にあり、現地での滞在が必須となる。

創造教育へ関⼼を有しており、⼦どもとのコミュニケーションが好きな⽅が望ましい。

8⽉〜9⽉の⼟曜⽇に開催されるワークショップに参加すること。

事前事後指導については、【非対面授業】(同時双方向:有、オンデマンド:無、課題研究:有)で行い、それに関しての連絡等は、MoodleとGoogle Classroom で行います。
成績評価の方法・基準 事前・事後学習への取り組み状況・成果 50%
実習受け⼊れ先の評価 50%
テキスト なし
参考文献 事前・事後学習の中で適宜紹介する。
主な関連科目 体験実践A・B、体験実践論、キャリアデザイン、地域コミュニケーション、ソーシャルイノベーション論、合意形成論、⾏政特論A(地域資源創造論)
生涯学習支援論Ⅰ・Ⅱ、社会教育経営論Ⅰ・Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
担当の教員が、随時相談に応じます。⼤学メールにてコンタクトください。
さらに、実習の事前及び事後指導の際にも、時間を設けます。
URLリンク KIITOのHP
URLリンク ちっびこうべ2018

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部国際政治学科(キャリア・実習科目) 2018~2020 2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(キャリア・実習科目) 2018~2020 2・3・4