授業コード 70009700 クラス
科目名 自治体行政実務 単位数 1
担当者 矢部 恒夫 他 履修期 第4学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 自治体行政実務
授業の概要 地方自治体(県・市町村)は、国とは異なり、住民にかかわる数多くの行政をになっています。県と市町村、市と町村、市の中でも政令指定都市と他の市、など、住民との距離、取り扱う行政の種類に違いがあります。基本的な行政に共通のものがあるものの、住民の数の多い・少ない、都市部と中山間地、主たる産業の違い、少子高齢化の度合いなど、さまざまな違いがあり、行政の内容は異なる様相を見せています。

こうした違いを意識し、自治体職員が実際に従事している職務の内容を知ることは、行政の役割を理解するうえでの助けとなるでしょう。そのため、実際に職務に従事している自治体職員の方をゲストスピーカーとして招きます。
学習の到達目標 自治体職員が従事している職務の共通性と違いを意識しながら学び、自治体における行政実務の理解を目指します。
授業計画 第1回 イントロダクション/総論
第2回 各論1 広島県
第3回 各論2 広島市1
第4回 各論3 広島市2
第5回 各論4 廿日市市
第6回 各論5 北広島町
第7回 各論7 坂町
第8回 各論8 邑南町(島根県)
第9回 なし
第10回 なし
第11回 なし
第12回 なし
第13回 なし
第14回 なし
第15回 なし
授業外学習の課題 自治体のサイトや新聞などの報道記事を閲覧すること(1時間程度)。
履修上の注意事項 第2回から第8回において、自治体職員の方をゲストスピーカーとして招き、その話を基軸として授業を進めます。授業計画の順序は入れ替わることがあります。

ゲストスピーカーとしてお招きする自治体のサイトを事前に閲覧したり、新聞などの報道記事に注意したり、事前の準備に留意することを求めます。

授業時間中にゲストスピーカーとの質疑応答の時間を設けます。

ゲストスピーカーとの日程調整により、授業回を変更することがあります。

非対面式(Zoomほか)で授業を実施します。
成績評価の方法・基準 各回のミニッツペーパー(40%)とレポート(60%)により評価します。
テキスト 使用しません。
参考文献 必要に応じて用意します。
主な関連科目 行政学、地方自治論、自治体行政学、地方自治法
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業内容に関する質問は、授業時間中に質疑応答の時間を設けます。
また、担当者において随時受け付けることにします。
講評をMoodleにより公表します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部地域行政学科(行政領域) FGRA20405 2018~2020 2・3・4