授業コード 70008417 クラス 17
科目名 ゼミナールa(2020) 単位数 2
担当者 矢部 恒夫 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 雇用・労働の実態を学ぶ
授業の概要 雇用・労働に関する報道は、働き方改革関連法が施行され、一段と多くなっています。こうした報道を利用して雇用・労働の実態を把握することを目指します。
学習の到達目標 雇用・労働に関する報道を通じて、その実態を知り、理解できるようになることを目指します。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 コロナ下の働き方(1)報道記事を使って
第3回 コロナ下の働き方(2)現状の把握
第4回 飲食店での働き方 ヒヤリの実例
第5回 さまざまな雇用・労働統計(1)
第6回 ハラスメント防止、労働相談の統計
第7回 労働時間に関する統計
第8回 外国人労働者
第9回 課題発表とコメント(1)
第10回 長期労働統計(ガイダンス)
第11回 課題発表とコメント(2)
第12回 課題発表とコメント(3)
第13回 さまざまな雇用・労働統計(2)
第14回 レポート準備とコメント
第15回 厚生労働白書(平成30年度) オンデマンド(課題学習)
授業外学習の課題 必要な文献、資料についての学習を指示します(1~2時間程度)。
履修上の注意事項 時事問題に敏感であることを望みます。
成績評価の方法・基準 課題発表(20%)、ゼミナールでのコメント(20%)、課題レポート(60%)により総合的に評価します。
テキスト 使用しません。
参考文献 岡崎淳一『ビジュアル働き方改革』日本経済新聞出版社2019
働き方改革法研究会『60分でわかる!働き方改革超入門』技術評論社2019
『厚生労働白書(平成30年度)』2019
主な関連科目 法律特論A(雇用の法と政策)、総合教養講義B(労働問題と法)、労働法、法学部の特別講義A(労働法をめぐる諸問題)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業終了後に受け付けることを基本とします。必要に応じて、別の日程を調整します。
評価は個別に説明します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部国際政治学科(演習科目) FGGP30801 2018~2020 3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(演習科目) FGRA30801 2018~2020 3・4