授業コード 70006700 クラス
科目名 政治・経済特論B(政治と歴史認識) 単位数 2
担当者 宇野 伸浩 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 前近代の歴史観と近代国民国家の歴史認識
授業の概要 ギリシア・ローマ文明、中国文明、イスラム文明、遊牧社会がどのような歴史観を持っていたかについて、代表的な歴史書を取り上げ、近代以前の社会の歴史認識について考察する。また、近代国民国家における歴史学と歴史教育の発展を解説したうえで、現在の各国の高校の歴史教科書をもとに、歴史観・歴史認識の違いを比較考察する。さらに、従軍慰安婦問題などを含む第二次世界大戦に対する各国の歴史認識の違い、歴史認識と政治の関係についても考察し、ジェンダー史、ワールドヒストリーなどの新しい歴史認識の傾向についても言及する。
学習の到達目標 前近代の各文明の歴史家の書いた有名な歴史書に表れる歴史観や、現代の欧米やアジアの国民国家の教育で使われている歴史教科書に表れる歴史認識を知ることによって、歴史がどのように作られるかを知り、歴史のとらえ方、理解の仕方が立場や考え方によって様々に変わりうることを理解する。
授業計画 第1回 イントロダクション:日本の世界史教育と歴史総合
第2回 諸文明の歴史観①中国文明 司馬遷『史記』
第3回 諸文明の歴史観②ギリシア・ローマ文明 ヘロドトス『歴史』
第4回 諸文明の歴史観③イスラム文明 ラシード・ウッディーン『集史』
第5回 諸文明の歴史観④遊牧社会 『元朝秘史』
第6回 近代国民国家における歴史学の発展と歴史教育
第7回 近代国民国家における歴史認識①大航海時代に対する歴史認識
第8回 近代国民国家における歴史認識②イギリスの歴史教科書
第9回 近代国民国家における歴史認識③ドイツとフランスの歴史教科書
第10回 近代国民国家のおける歴史認識④中国の歴史教科書
第11回 近代国民国家における歴史認識⑤韓国の歴史教科書
第12回 近代国民国家における歴史認識⑥沖縄の歴史資料集
第13回 第二次世界大戦に対する歴史認識と従軍慰安婦問題
第14回 歴史認識とワールドヒストリー、ジェンダー史
第15回 まとめと試験解説
授業外学習の課題 毎回の授業課題に対して回答するために必要とされる時間は、目安として1時間程度。
履修上の注意事項 【対面授業】無、【非対面授業】有(同時双方向:無、オンデマンド:有、課題研究:無)Moodleを用いて、授業を行います。
Moodle上で授業資料を配り、それを用いて授業を行う。毎回、授業資料の最後に書かれている課題について、Moodle上で回答を提出する。
成績評価の方法・基準 毎回の授業で出される課題への回答にもとづいて評価する。
テキスト なし
参考文献 『世界の教科書シリーズ①~㊻』明石書店
『歴史学事典』1~19巻、弘文堂
細谷雄一『歴史認識とは何か』新潮社
岡田英弘『歴史とはなにか』文藝春秋
新城俊昭『高等学校 琉球・沖縄の歴史と文化』東洋企画
平野千果子『フランス植民地主義と歴史認識』岩波書店
歴史教育研究会『日韓歴史共通教材 調べ・考え・歩く日韓交流の歴史』明石書店
山田朗『日本の戦争:歴史認識と戦争責任』新日本出版社
戸塚悦朗『「徴用工問題」とは何か』明石書店
山本晴太『徴用工裁判と日韓請求権協定』現代人文社
主な関連科目 総合教養講義a(歴史人類学)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問・相談は基本的にMoodle上で受け付ける。
Moodle上で提出された課題回答について、いくつかをとりあげ、フィードバックを行う。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部国際政治学科(政治・経済領域) FGGP30605 2018~2020 3・4