授業コード 70004300 クラス
科目名 日本政治外交史 単位数 2
担当者 吉田 ますみ 履修期 第3学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 日本政治外交史  Japanese political diplomatic history
授業の概要 近代日本の内政と外交、および相互の連関について講義を行う。
開国以来、日本は国際社会との関わりのなかでどのようなあゆみを経たのか。国内政治はどのように変容してきたのか。この授業では、国際関係の変動と国内政治の変容の連関に留意しながら、近代日本の政治、外交の大きな流れと、重要な論点について概観していく。
学習の到達目標 近代日本の政治外交について、個別の事実を踏まえた上で大きな流れを理解し、人に説明することができる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 開国
第3回 明治維新
第4回 明治国家の形成①
第5回 明治国家の形成②
第6回 議会政治
第7回 日清戦争
第8回 日露戦争
第9回 第一次世界大戦後の世界と日本
第10回 二大政党制の時代
第11回 満州事変と政党内閣の崩壊
第12回 日中戦争から太平洋戦争へ
第13回 敗戦・占領
第14回 講和・独立
第15回 日米同盟の時代
授業外学習の課題 毎回の予習として、高校「日本史B」程度の知識を勉強しておくこと。
講義で理解できなかった部分は、紹介する参考文献を利用するなどして自主学習すること。
※毎回の授業外学習時間の目安は2時間。週2回授業のため週4時間の授業外学習が必要となる。
履修上の注意事項 高校「日本史B」程度の知識は各自予習しているものとして講義を進める。
高校までの日本史知識で単位がくると考えている場合は、履修をおすすめしない。
出席はとらないので、真剣に講義を聞きたい学生のみ出席すること。
授業計画は出席者の理解度に応じて変更することがある。

【対面授業】無 【非対面授業】有(同時双方向:有、オンデマンド:有、課題研究:無)
一回の講義は①動画視聴③小テスト②Zoom質疑応答から構成される。
Zoom質疑応答は講義時間の後半に行われるので、参加したい場合は講義時間に合わせて動画を視聴しておく必要がある。
成績評価の方法・基準 【期末試験】有、非対面
試験(論述) 100%で評価します。
テキスト 特になし
参考文献 北岡伸一『日本政治史』有斐閣、2017
五百旗頭薫・奈良岡聰智『日本政治外交史』放送大学教育振興会、2018
簑原俊洋・奈良岡聰智編著『ハンドブック近代日本外交史』ミネルヴァ書房、2016
ほか、各回において参考文献を紹介する。
主な関連科目 近代日本と戦争
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義中のZoomにて質問を受けつける。
個別の要望があれば試験結果のフィードバックに応じる。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部国際政治学科(地域研究領域) FGGP20501 2018~2020 2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(政治領域) FGRA20302 2018~2020 2・3・4