授業コード 70003500 クラス
科目名 外交政策論 単位数 2
担当者 吉田 ますみ 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 外交政策論
授業の概要 本講義では、外交政策の決定に関わる諸理論および歴史上の事例を学ぶ。
学習の到達目標 ①外交政策がどのように決定されるのかを、理論および事例から理解する。
②現代の国家間関係に見られる諸問題の背景を考えるための前提知識を獲得する。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 「外交」とは何か
第3回 政策決定:要因
第4回 政策決定:モデル
第5回 政策決定:国内政治
第6回 政策決定:外交の民主化
第7回 同盟:同盟とは/日英同盟
第8回 同盟:同盟戦略/日独伊三国同盟
第9回 同盟:日米同盟①
第10回 同盟:日米同盟②
第11回 戦争:なぜ戦争ははじまるのか
第12回 戦争:日米開戦
第13回 戦争:イラク戦争
第14回 グローバル化:人権問題
第15回 試験/解説
授業外学習の課題 授業内で紹介する参考文献にあたるなど積極的に予習・復習を行うこと。
※毎回の授業外学習時間の目安は2時間。
履修上の注意事項 出席はとらないので、真剣に講義を聞きたい学生のみ出席すること。
授業計画は出席者の理解度に応じて変更することがある。

※講義ブログを利用したオンデマンド・オンラインの併用形式で行う。
※履修希望者は4月21日(火)24:00までに吉田(ma-yoshi@shudo-u.ac.jp)宛に、件名「外交政策論履修希望」と書いて氏名、学籍番号、履修希望の旨をメール連絡すること。こちらからも返信をするので毎日メールをチェックしておくこと。
成績評価の方法・基準 試験(論述) 100%
テキスト 特になし
参考文献 中西寛ほか『国際政治学』有斐閣、2013
ほか、適宜紹介する。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義終了中にブログコメント欄およびZoomで質問を受けつける。
個別の要望があれば、試験結果についてのフィードバックを行う。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部国際政治学科(国際政治領域) FGGP30402 2018~2020 3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(政治領域) FGRA30306 2018~2020 3・4