授業コード 64006410 クラス 10
科目名 卒業基礎ゼミ 単位数 2
担当者 村上 淳 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 卒業基礎ゼミ Basic seminar for graduation thesis
授業の概要  これまで教育課程で修得した知識と技能を総合して実験や調査を行い,専門領域に対する深い理解を求めるとともに,研究の進め方や研究方法論の基礎を学ぶことを目標とします。
 具体的には,学生が関心をもっている指導教員の専門研究領域を選び,指導教員とともに,その領域に関する文献レビューを行って最新の研究成果などを学びます。自らの研究テーマを決定し,研究計画の立案,予備実験,予備調査等を実施し,卒業ゼミの準備を行います。
 本ゼミでは,栄養教育指導効果の判定(介入研究)を中心テーマとして,具体的には,「血糖値を考慮した讃岐うどんの食べ方」をはじめ,「給食サービスラーニングとその効果」,「栄養教育・食育の媒体開発と実践検証」,栄養教諭に関する研究などを予定しています。また,状況が整えばスポーツ栄養指導に関連することやITを活用した栄養情報の発信の効果などについても検討していきたいと考えています。
学習の到達目標 ①調査・研究のために必要な情報収集ができる(文献検索を含む)
②調査・研究のテーマについて意欲的に検討・決定することができる
③調査・研究を行うための計画書を作成することができる
授業計画 第1回 ガイダンス(この科目の全体計画や要件等についての説明)
※以下の予定は,実施する内容の目安や筋道を示したものであり,決定したテーマや,調査・研究の環境,経過,進行状況等により回数が変化したり,順番が前後する場合がある事を想定する。
第2回 調査・研究あるいはテーマに関する情報や文献の検索方法について
第3回 取り組む調査・研究テーマの検討を行う
第4回 調査・研究およびテーマに関する文献の検索(先行研究,関連研究の検索)
第5回 テーマに関連した先行研究をまとめ,発表・報告
第6回 テーマを決定し,調査・研究計画の作成準備を行う
第7回 分析や解析方法等を確認する作業
第8回 調査・研究の準備① (研究計画書の作成)
第9回 調査・研究の準備② 
(予備調査,予備実験などの確認や調整,調査内容の検討など)
第10回 調査・研究準備③ 
(調査票の作成あるいは分析のシミュレーションなどの作業)
第11回 予備調査,予備実験または調査および分析等の実施訓練 その1
第12回 予備調査,予備実験または調査および分析等の実施の練習 その2
第13回 解析・統計処理の練習
第14回 全体計画の再検討,見直しなど
第15回 相互報告,検討会(ディスカッション)
授業外学習の課題 先行研究や情報収集物に関しては,必ず目を通して,ポートフォリオとしてファイリングすること。
時間割上で示された授業時間だけでは,調査や研究はやりきることができないことが多いので,授業時間外も含めた余裕を持った計画的な研究スケジュールを常に念頭に置いて進めていくこと。
履修上の注意事項 【対面授業】有【非対面授業】無
 当初よりMoodle上に科目コースも設置しておく。必要に応じて活用する。この活用については主として授業時に知らせる。
<非対面授業になった場合>
 未定 
「卒業基礎ゼミ」は,卒業論文(報告書)としてまとめるための4年次配当「卒業ゼミ」の準備であることから,「卒業ゼミ」とセットとなり,両科目でゼミを変更することは原則として認められません。また,ゼミによって許容できる人数にも限界がありますので,事前(ゼミ配属決定まで)に関心のあるゼミ担当者の研究室等を訪問し,想定される調査・研究内容の展望や方針について理解したうえで,最終決定に臨んでください。
 なお本授業は,卒業論文等を作成するための研究活動(調査活動・実践活動,実験・実習・データ処理など)を必要としますが,これらの活動は,「授業外学習の課題」の部分でも触れましたが,規定の90分の授業時間割時間内で完結することはない場合も想定されます。必要に応じて時間割標記外での実施や活動が必要となります。栄養教育等の実践活動を行うなどの対象者の都合などが想定される場合など,土曜日などにも実施する可能性があることを了承ください。
成績評価の方法・基準 【期末試験】無
経過報告書(成果物)や随時行う発表・報告会の状況(50%)と授業,研究活動への取り組み姿勢(50%)で評価をします。
テキスト とくにはありません(随時示します)。
参考文献 先行研究論文等,関連情報に関して,教員が配布するものや自分自身で収集したもの。
主な関連科目 卒業ゼミ,栄養教育論Ⅰ・Ⅱ,栄養教育論実習,栄養カウンセリング演習,学校栄養教育論Ⅰ・Ⅱ,応用栄養学,臨床栄養学,食品学 など
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
随時,受け付けます。とくに卒業研究のテーマの相談については,遠慮なくゼミ希望調査の前に必ず相談をしてください。テーマの実施が可能かどうかを相互に考える機会にしたいと思っています。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
健康科学部健康栄養学科(ゼミナール) FHNU40201 2017~2018 3・4