授業コード 64004000 クラス
科目名 臨床栄養学Ⅰ 単位数 2
担当者 栢下 淳子 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 臨床栄養学I ( Clinical Nutrition Ⅰ )
授業の概要  疾病者の病態や栄養状態に基づき、栄養管理を適切に行うことは臨床栄養の基本である。臨床現場における管理栄養士の役割と臨床栄養学の基礎となる栄養管理および栄養ケアプランの作成と実施、評価に関する総合的なマネージメントなどについて学び臨床栄養学の意義と重要性を理解する。
【実務経験内容:公的医療機関(赤十字病院グループ)(405床)にて29年間,臨床栄養と給食経営管理に従事した経験】
学習の到達目標 疾病者、要支援・要介護者への総合的な栄養ケアのマネージメントの考え方と方法が理解できる。
授業計画 第1回 臨床栄養学の意義・目的
第2回 チーム医療と在宅医療
第3回 栄養アセスメント(1) 概論
第4回 栄養アセスメント(2) 実践
第5回 栄養アセスメント(3) 検査項目について
第6回 栄養ケア・マネージメントの概要
第7回 栄養補給法(1)経腸栄養
第8回 栄養補給法(2)静脈栄養
第9回 薬と食品の相互座用
第10回 栄養ケアの記録
第11回 臨床栄養管理のカルテの記載方法
第12回 栄養教育法
第13回 栄養管理計画のプランニング
第14回 栄養管理計画のモニタリングとフードバック
第15回 臨床栄養学Iの総括
授業外学習の課題 授業計画に記載した教科書の部分を読んでおくこと。随時、課題レポートを課します。
授業ごとに小テストを課しますので、間違えたところは各自、自主的に学習すること。
履修上の注意事項 授業全体を通して,アクセス状況,課題提出を重視します。
授業はMoodleで行いますが,最後には授業の課題や内容を記載したノートを提出してもらいます。
成績評価の方法・基準 ①授業の課題や内容をまとめたノートを提出することで評価します。
テキスト ビジュアル栄養学テキスト 臨床栄養学 Ⅰ 総論(中山書店)
参考文献 『臨床栄養』(医歯薬出版)等での最新情報を随時紹介します。
主な関連科目 臨床医学、臨床栄養学Ⅱ、臨床栄養学Ⅲ、臨床栄養学演習、臨床栄養学実習
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
研究室在席時は、随時対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
健康科学部健康栄養学科(臨床栄養学) FHNU30401 2017~2019 2・3・4