授業コード 50017409 クラス 09
科目名 環境ゼミナールa 単位数 2
担当者 福田 裕美 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 人間の生活環境に関わる諸問題の調査・実験
授業の概要 人間の衣・食・住に関わる生活における身近な問題を解決するためにふさわしい手法についてゼミナール形式で学び、実践する。環境ゼミナールbにおける本調査・実験および最終報告書の作成と発表に向けて、環境ゼミナールaでは、各自の課題設定と課題に関する文献調査およびその内容報告、研究の計画、事前調査・実験、中間報告書の作成および中間発表を行う。
学習の到達目標 各自の課題に関する知識を得て、問題を深く理解することができるようになること、フィールド調査、アンケート調査、被験者を対象とする実験などの計画を立てられるようになること、研究内容を中間報告書やプレゼンテーションを通じて他者にわかりやすく伝えることができるようになることを目的としている。
授業計画 第1回 ガイダンス:ゼミの概要について
第2回 テーマ設定①
第3回 テーマ設定②
第4回 文献紹介および内容報告①
第5回 文献紹介および内容報告②
第6回 文献紹介および内容報告③
第7回 文献紹介および内容報告④
第8回 文献紹介および内容報告⑤
第9回 文献紹介および内容報告⑥
第10回 研究計画書作成①
第11回 研究計画書作成②
第12回 実験・調査計画書作成①
第13回 実験・調査計画書作成②
第14回 中間報告会①
第15回 中間報告会②
授業外学習の課題 ・文献報告のための準備(文献を読む・内容をまとめる)
・事前調査・実験の準備と実施、結果のまとめ
・中間報告のための準備
履修上の注意事項 ・課題に関する文献を読み、積極的に学ぶこと。
・特別な事情がない限り、毎回出席すること。
・積極的に議論・討論に参加すること。
・授業はMoodleで行う。
・第10回「研究計画書作成①」、第12回「実験・調査計画書作成①」の授業については、それぞれ課題提出に代える。
成績評価の方法・基準 毎週の提出物20%、授業への取り組み30%、研究計画書20%、実験・調査計画書15%、中間報告会15%
テキスト テキストは使用しません。
参考文献 授業中に適宜紹介します。
主な関連科目 「生活科学論」、「住環境学」、「環境調査・測定法」
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業中の質問、オフィスアワー(金曜2限)で質問を受け付けます。
その他の時間を希望の場合は、事前にメール等で相談すること。
メールでも随時質問を受け付けます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人間環境学部人間環境学科(ゼミナール科目) 2011~2016 3
人間環境学部人間環境学科(ゼミナール科目) FHES37101 2017~2020 3