授業コード 41032001 クラス 01
科目名 卒業論文 単位数 4
担当者 太田 耕史郎 履修期 年間授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 卒論作成(Making of a Graduation Thesis)
授業の概要 各自で卒業論文のテーマを設定し、資料・データ収集と分析を進めてもらいます。テーマは地域産業政策に関連したものが望ましいのですが,それだけに限定することはしません。論文にゼミナールI-Ⅳで作成した資料を利用しても構いません。なお,授業は非対面形式となります。皆さんの報告と私からのコメントはMoodle上で行なうこととなります。
学習の到達目標 卒業論文が完成できること。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 卒論テーマの設定
第3回 目次の設定
第4回 序論の作成①
第5回 序論の作成②
第6回 報告・指導①(全員)
第7回 報告・指導②(全員)
第8回 報告・指導③(全員)
第9回 発表・指導④(全員)
第10回 発表・指導⑤(全員)
第11回 発表・指導⑥(全員)
第12回 発表・指導⑦(全員)
第13回 発表・指導⑧(全員)
第14回 発表・指導⑨(全員)
第15回 中間報告会(全員)
第16回 発表・指導⑩(全員)
第17回 発表・指導⑪(全員)
第18回 発表・指導⑫(全員)
第19回 発表・指導⑬(全員)
第20回 発表・指導⑭(全員)
第21回 発表・指導⑮(全員)
第22回 発表・指導⑯(全員)
第23回 発表・指導⑰(全員)
第24回 発表・指導⑱(全員)
第25回 発表・指導⑲(全員)
第26回 発表・指導⑳(全員)
第27回 発表・指導㉑(全員)
第28回 最終報告会(全員)
第29回 最終確認(全員)→提出
第30回 総括
授業外学習の課題 関係する書物を読むのは勿論,日本経済新聞やWebsiteを通じて常に最新の情報にアクセスして下さい。毎週,進捗状況を報告してもらいます。充分な時間を割いて報告の準備を進めて下さい。
履修上の注意事項 1週間,努力しても何も書けないときがあります。そうした場合でも,例えば何に行き詰っているかを報告して下さい。
卒論の提出は最終報告会での審査に合格した者に限ります。また,中間報告会での審査に合格しない者には履修の中止を勧告します。
成績評価の方法・基準 完成した論文の内容により評価します。
テキスト なし
参考文献 適宜,紹介します。
主な関連科目 産業経済学Ⅱ,ゼミナールⅠ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問・相談は随時,メール等で受け付けます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部現代経済学科(D群) 2011~2016 4
経済科学部現代経済学科(D群) FECE40406 2017~2017 4