授業コード 20094200 クラス
科目名 英語学・英語教育学ゼミナールB(英語教育のための英語研究) 単位数 2
担当者 戸出 朋子 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 Introduction to English language learning
授業の概要 英語は世界で多様な使われ方をし,その英語も多様であると言われる。そして、英語の使われ方は、世界の力関係、政策と密接にかかわっている。英語は,世界でどのように使われているのか、私たちは、どのような英語を目指すべきか、それはなぜかということについて書かれた原著を読解し、考察を深める。
学習の到達目標 1. 英文図書の指定個所を読解し、要約することができる。
2.図書で述べられている問題について意見を述べることができる
授業計画 第1回 オリエンテーション
第2回 Allure of English
第3回 The narrative of English
第4回 The roots of English exceptionalism?
第5回 The problem of lingua franca
第6回 Ownership and equality
第7回 Progress and obstacles to progress
第8回 中間まとめ
第9回 What kind of English
第10回 Managing learner beliefs and expectations
第11回 The mismatch: English in the world and English as a subject of study
第12回 What English delivers and what it promises to deliver
第13回 The trick and the national-level expectations for English language learning
第14回 書評について
第15回 まとめ
授業外学習の課題 テキストの予習
レポート準備(書評)
最低2時間の学習が必要です。
履修上の注意事項 いかなる理由があっても欠席は4回までとする。
(病気、交通機関の乱れ、冠婚葬祭等、一切の事情を含める。)

【対面授業】無 【非対面授業】有 オンデマンド
成績評価の方法・基準 期末試験 無
レポート(書評)(50%),授業への貢献度(予習と振り返り) 50% で評価します。
テキスト Rethinking TESOL in diverse global settings: The language and the teacher in a time of change」(978-1-350-03345-0)
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
メールでアポイントメントをとってください(メールアドレスは授業で知らせる)

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部英語英文学科(英語学・英語教育学) FHEN20314 2017~2020 2・3・4