授業コード 20055714 クラス 14
科目名 教育学演習Ⅳ 単位数 2
担当者 西森 章子 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 研究結果のまとめと省察
授業の概要 本授業は,教育学演習Ⅲに引き続き,研究成果について発表し,討論を重ねていくことで,(1)卒業研究を具体化させること,(2)研究により新たに生じた課題について省察すること,の2点を目的とする。
学習の到達目標 ①自分自身の研究テーマについて,得られたデータに基づき,結果をまとめ,文章や図表に表すことができる。
②他者の研究内容について,率直に問いを投げかけ,相互に問題関心を掘り下げることができる。
③他者との議論を通して,研究知見および考察について,見直しを進めることができる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 研究進捗状況の報告①
※得られた研究結果に関する報告
第3回 研究進捗状況の報告②
※得られた研究結果に関する報告
第4回 研究進捗状況の報告③
※得られた研究結果に関する報告
第5回 研究進捗状況の報告④
※得られた研究結果に関する報告
第6回 研究進捗状況の報告⑤
※得られた研究結果に関する報告
第7回 研究進捗状況の報告⑥
※得られた研究結果に関する報告
第8回 研究進捗状況の報告⑦
※得られた研究結果に関する報告
第9回 研究進捗状況の報告⑧
※結果を踏まえた考察に関する報告,研究に対する相互評価がおこなわれる
第10回 研究進捗状況の報告⑨
※結果を踏まえた考察に関する報告,研究に対する相互評価がおこなわれる
第11回 研究進捗状況の報告⑩
※結果を踏まえた考察に関する報告,研究に対する相互評価がおこなわれる
第12回 研究進捗状況の報告⑪
※結果を踏まえた考察に関する報告,研究に対する相互評価がおこなわれる
第13回 研究進捗状況の報告⑫
※結果を踏まえた考察に関する報告,研究に対する相互評価がおこなわれる
第14回 研究進捗状況の報告⑬
※結果を踏まえた考察に関する報告,研究に対する相互評価がおこなわれる
第15回 研究進捗状況の報告⑭
※結果を踏まえた考察に関する報告,研究に対する相互評価がおこなわれる
授業外学習の課題 ・個別指導の機会を積極的に活用すること。本人の研究姿勢の程度によるが、授業外学習(60分程度)は必須となる。
・研究ノートを作成し,研究プロセスを記録すること。
履修上の注意事項 【対面授業】無 【非対面授業】有(同時双方向:有、オンデマンド:有、課題研究:有)
・状況や必要に応じて、適宜対面授業を取り入れる可能性があります。
・欠席などの連絡は事前にすること。
・「教育学演習Ⅰ」の時から伝えているように,「問うこと」および「問われること」に対して,誠実であること。
・欠席が多い,研究活動への取り組みに意欲が見られない場合は,保証人に連絡を取ることがある。
成績評価の方法・基準 研究活動に対する姿勢や,作成・提出された資料に基づいて,総合的に評価する。また,演習参加者の相互評価を参考にする。このとき,研究報告に際しては,事後的に教員からのフィードバックが行われる。
テキスト 使用しない。
参考文献 必要に応じて適宜紹介する。
主な関連科目 教育学演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ,卒業研究
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
個別に相談に応じる。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部教育学科(演習科目群) 2016~2016 4
人文学部教育学科(演習科目群) FHED41102 2017~2020 4