授業コード 20017903 クラス 03
科目名 演習Ⅰ 単位数 2
担当者 中西 大輔 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 社会心理学文献講読 (1)
授業の概要 社会心理学の基本的な知識を定着させるための文献を講読する。履修者は発表者とコメンテーターとに分かれ、テキストの内容について発表し、議論を行う。
学習の到達目標 テキストを要約し、分かりやすいプレゼンテーションを行うことができる。
授業計画 第1回 テキストの発表・コメンテーターの分担決定
第2回 テキストの発表についてのガイダンス
第3回 図書館ガイダンス (文献検索の仕方を学ぶ)
第4回 テキスト要約・発表、テキストの該当部分について議論 (教科書: プロローグ、第1章)
第5回 テキスト要約・発表、テキストの該当部分について議論 (教科書: 第2章、第3章)
第6回 テキスト要約・発表、テキストの該当部分について議論 (教科書: 第4章、第5章)
第7回 テキスト要約・発表、テキストの該当部分について議論 (教科書: 第6章、第7章)
第8回 テキスト要約・発表、テキストの該当部分について議論 (教科書: 第8章、第9章)
第9回 テキスト要約・発表、テキストの該当部分について議論 (教科書: 第10章、第11章)
第10回 テキスト要約・発表、テキストの該当部分について議論 (教科書: 第12章、第13章)
第11回 テキスト要約・発表、テキストの該当部分について議論 (教科書: 第14章、第15章)
第12回 テキスト要約・発表、テキストの該当部分について議論 (教科書: 第16章、第17章)
第13回 テキスト要約・発表、テキストの該当部分について議論 (教科書: 第18章、第19章)
第14回 テキスト要約・発表、テキストの該当部分について議論 (教科書: エピローグ)
第15回 まとめ
授業外学習の課題 発表者として: テキストの自分の担当部分について熟読し、スライドを作成する。
コメンテーターとして: 担当部分について、質問を考えてくる。
(各回2時間程度)
履修上の注意事項 必ず毎回出席すること。やむを得ず欠席する場合には必ず事前に連絡をすること。

【変更】第1回目の内容はオンラインで行う。第15回目はMoodleでの課題をもってかえる (いずれもSlackを確認すること)。
全てZoomでのオンライン授業を行う。
成績評価の方法・基準 成績は発表の質 (70%) と参加態度 (30%) を考慮して判断する。6割以上 (理由の如何を問わず) 出席することを成績評価の条件とする。
テキスト 文庫版『銃・病原菌・鉄 (上)』白揚社 (修大生協)
文庫版『銃・病原菌・鉄 (下)』白揚社 (修大生協)
参考文献 山岸俊男 (2001). 社会心理学キーワード 有斐閣
主な関連科目 演習II、社会・集団・家族心理学、集団力学、進化心理学、実験社会心理学
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
課題のフィードバックや質問、相談等はMoodle、https://daihiko.netのブログを用いて対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科心理学専攻(自専攻科目) 2014~2016 3・4