授業コード 12062727 クラス 27
科目名 ゼミナールⅣ 単位数 2
担当者 松尾 洋治 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 現代企業の経営戦略及びマーケティング戦略
授業の概要 3年次後期のゼミでは、テキストの輪読やグループワークを通じて、現代企業の経営戦略やマーケティング戦略の理論と実践を学びます。
学習の到達目標 経営学やマーケティングの学説や理論に関する歴史的・体系的な理解を目指します。
授業計画 第1回 オリエンテーション
第2回 ティーチング・アンド・ラーニング(8):事業とドメインの定義(前期の続き)
第3回 ティーチング・アンド・ラーニング(9):総括
第4回 合同ゼミ発表会の準備(1)(株式会社IZUMIについて)+SPI
第5回 合同ゼミ発表会の準備(2)(小売業態の変遷について)+SPI
第6回 合同ゼミ発表会の準備(3)(グループ分け)+SPI
第7回 合同ゼミ発表会の準備(4)(アイデア出し)+SPI
第8回 合同ゼミ発表会の準備(5)(報告課題の決定)+SPI
第9回 合同ゼミ発表会の準備(6)(資料の探索・収集)+SPI
第10回 合同ゼミ発表会の準備(7)(中間報告)+SPI
第11回 合同ゼミ発表会の準備(8)(報告内容の修正)+SPI
第12回 合同ゼミ発表会の準備(9)(事前最終報告)+SPI
第13回 卒論の書き方指導(5):主要関連文献の要約
第14回 卒論の書き方指導(6):問題の設定
第15回 卒論の書き方指導(7):章構成とスケルトンの作成の仕方
授業外学習の課題 課題発表には事前の準備や情報収集が必要になります。(図書館利用などを通じて)しっかりと準備して授業に臨んでください。
履修上の注意事項 ・遅刻・欠席をしないことがゼミ参加の条件になります(正当な理由がある場合や公欠は除く)
・毎回、授業は議論によって進行しますので、積極的な発言と議論への参加が求められます
・提出物の締め切りは厳守してください
・グループワークでは周囲の学生との協調性が求められます
・課題を人任せにし、自分は何もしないフリーライド(ただ乗り)は認めません

【対面授業】有 【非対面授業】無
<非対面授業に変更になった場合>
同時双方向:有、オンデマンド:無、課題研究:有
成績評価の方法・基準 【期末試験】無
授業への貢献度(60%)、課題発表(40%)を総合的に判断します。
テキスト ・沼上幹(2008)『わかりやすいマーケティング戦略 新版』有斐閣。
参考文献 ・矢作俊行(2011)『日本の優秀小売企業の底力』日本経済新聞出版社。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
ゼミは疑問を提示し、皆で解決する場です。些細な疑問であっても持ち帰らず、ゼミの時間内で解決しましょう。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部経営学科(D群) 2012~2016 3・4
商学部経営学科(F群) FCBA36041 2017~2020 3・4