授業コード 12062623 クラス 23
科目名 ゼミナールⅢ 単位数 2
担当者 木村 弘 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 経営と創造
授業の概要  経営と創造に関する文献として,アントレプレナーシップに注目する。小規模な組織であっても,強力なアントレプレナーシップによって企業は活発な経営活動を展開できる。アントレプレナーシップによって,どのような点が強みとなるのか,その源泉としての経営者の存在意義などを考えていく。また,組織を維持するためにはどのような点に注意しなければならないのかという問題も取り上げる。これまでの理論学習,企業調査をふまえて総合的な理解へ向けた議論を意識して行う。
学習の到達目標 1.中小企業と大企業との経営の違いを説明できる。
2.アントレプレナーシップについて説明できる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 コミュニケーションと組織
第3回 コミュニケーションの効果
第4回 経営組織について
第5回 個人と組織の関係
第6回 記事による学習①:組織と役割
第7回 記事による学習②:人の動機づけ
第8回 アントレプレナーの基本事項
第9回 イノベーションの遂行について
第10回 ベンチャー企業のイメージについて
第11回 ベンチャー企業の役割
第12回 顧客の創造について
第13回 創業支援について
第14回 総合的な学習のまとめ:レポート課題
第15回 ふりかえり
授業外学習の課題 1.予習・レジュメ作成
2.報告意図の確認
3.情報収集
履修上の注意事項 授業は Google Meet でオンライン双方向で行います。その他,授業の出席確認や課題提出は Google Classroom で行います。また,第14回の授業は,課題学習型としてレポート課題に代えます。レポート内容については,授業で指示します。
その他,自主的にノートを作成するように心がけること。
成績評価の方法・基準 報告・討論60%,レポート・受講態度40%で評価します。
毎回出席を取ります。
テキスト 山田・江島編『1からのアントレプレナーシップ』碩学舎・中央経済社,2017年。
参考文献 適宜指示します。
主な関連科目 経営関連全般
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
ゼミの時に積極的に質問して下さい。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部経営学科(D群) 2012~2016 3・4
商学部経営学科(F群) FCBA36031 2017~2020 3・4