授業コード 12062428 クラス 28
科目名 ゼミナールⅠ 単位数 2
担当者 山﨑 敦俊 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 ゼミナール(企業と会計)
授業の概要 会計学分野に関連するテーマについて、学生自らが事前の情報収集、論旨・論点等の整理を行った上で、当該テーマに関する意見発表や討論を行う。
文献・データ検索、学術書・論文の読解、レポート・論文の作成、プレゼンテーション等の学習スキル、疑問点への対応方法などの習得を図る。
時間の許すかぎり、最終的な卒業論文の作成を視野に入れて、資料(情報)収集の方法やレジュメ(文章)の作成方法、発表方法や議論の進行方法などについても触れる予定である。
学習の到達目標 企業情報等を自ら入手して、「仮説」を立て、「検証」し、財政状態や経営成績等の内容、情報公開の仕組み、会計活動に関わる事項について私見を述べられるようになることを目標とする。
特にここでは、Word、Excel、PowerPointを用いた適切なアウトプットを行える能力の習得を目標とする。
授業計画 第1回 ガイダンス(講義の進め方、テーマ選定の方針)
第2回 発表・司会進行・質問・議論の模擬演習(発表者の立場と聞く者の立場の理解)
第3回 発表・司会進行・質問・議論の模擬演習(ストーリーづくり)
第4回 グループディスカッション
第5回 自己主張と他者の利害との調整(自己の利益の最大化)
第6回 自己主張と他者の利害との調整(他者との利害調整)
第7回 課題研究型講義(第1回から第6回講義までの確認)
第8回 プレゼンテーション(発表・討論・まとめ)
第9回 文章表現と文章の形式(Word)
第10回 文章表現と文章の形式(WordとExcel)
第11回 レジュメの書き方(書式・構成・論旨)
第12回 文章表現と表計算(Excel)
第13回 レジュメの書き方(書式・構成・論旨、グラフの挿入)
第14回 文章表現とプレゼンテーション(PowerPoint)
第15回 プレゼンテーション(最終発表・討論・まとめ)
期末レポート
授業外学習の課題 講義内容の予習と復習
企業・業界研究の内容をWordまたはPowerPointで作成して提出する。
履修上の注意事項 講義中の積極的な発言、課題への取り組み姿勢を評価する。
日頃から新聞やニュース等の情報に触れて、会計のみならず経営的な思考を持つことが大切である。
無断欠席、講義中の私語やスマートフォンの使用については厳しく対応をしていくので、十分注意をされたい。
第15回の授業内容については、課題提出に代える。
課題の詳細については、授業中に指示する。
第7回講義については課題研究型講義とする。
講義はGoogle Meetを用いて【非対面授業】で実施する。
【対面授業】無 【非対面授業】有(同時双方向:有、オンデマンド:無、課題研究:有)
課題の掲示や小テストはGoogle classroomで行う。
成績評価の方法・基準 期末試験:無
授業への取り組み(70%)、レポート(30%)を目安に総合的に評価する。
テキスト 講義中に随時指定する
参考文献 講義中に適宜紹介する
主な関連科目 簿記原理、会計学原理などの会計関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
オフィスアワー:毎週木曜日(1限・お昼休みなど)
メールでも対応する。
試験、レポート課題、小テストの結果については模範解答の配布等でフィードバックを行う。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部経営学科(D群) 2012~2016 2・3・4
商学部経営学科(F群) FCBA26011 2017~2020 2・3・4