授業コード 12011400 クラス
科目名 経営財務論Ⅱ 単位数 2
担当者 大塚 建司 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 資本市場と経営財務論とのかかわり Capital Market and Corporate Finance
授業の概要 同時双方向:無、オンデマンド:有、課題研究:無)
---------------------
①経営財務論の授業では資本市場と企業とのかかわり、設備投資、資金調達、投資決定などを主要テーマとします。設備投資の場合には、費用対効果の観点から利益がプラスであれば投資を実行するというのが、今までの考え方でした。しかし、世界的なコロナの感染拡大を受けて、政治経済の仕組みが大きく変わりました。米トランプ政権はウィグルでの人権問題を根拠に、中国本土からの外国企業の撤退を強く求めています。中国市場は米国に次いで大きいので企業はなかなか決断しにくいのですが、すでに日本企業の場合には政府の補助金を得て87社が今年度、中国から撤退しました。つまり、儲かるならば市場に参入するという、教科書的な考えは、もはや通用しなくなりました。この授業では資本市場を通して世界情勢を見極め、そして教科書的な投資決定や資金調達などを学習します。
②現実の政治経済の動きに関心がなく、教科書的な内容のみを求める学生には、この授業を受けて得るものは少ないかもしれません。
③この授業はパワーポイントを使用したオンデマンド方式で授業を行います。
④コロナ不況による倒産が非常に増えていますが、上場企業について経営不振などの大きな動きかあれば、すぐに授業で取り上げて経営学的な視点から解説します。
⑤来年度以降は経営財務論Ⅰ・Ⅱの開講はありません。したがって、経営財務論Ⅱで初めて経営財務論を受講する人は、来年度に経営財務論Ⅰを受講する機会はありません。
⑥毎回の授業の最初に前の週の授業内容を簡単に復習します。
⑦提出物はすべて書式を自分のパソコンにダウンロードしてワードで作成し、クラスルームにUPしてください。Googleドキュメントの使用は不可です。
学習の到達目標 ①グローバル化した世界での国際政治・経済の仕組みがよく理解できるようになり、自分の進路を決めるときの参考になります。
②GDP、日銀短観、雇用情勢など、経済に関する公的な資料が理解できるようになります。
③設備投資、資金調達と運用などが理解できるようになります。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 経営財務論Ⅰの総括(1)
第3回 前週の復習、経営財務論Ⅰの総括(2)
第4回 前週の復習、資本市場の動きと政治経済、社債による資金調達
第5回 前週の復習、資本市場の動きと政治経済
Commercial Paper(CP)による資金調達
第6回 前週の復習、資本市場の動きと政治経済、
借り入れによる資金調達
第7回 前週の復習、資本市場の動きと政治経済
資金調達としてのネット銀行と電子マネー
第8回 復習、資本市場の動きと政治経済
設備投資(回収期間法)
第9回 前週の復習、資本市場の動きと政治経済
設備投資(正味現在価値法)
第10回 前週の復習、資本市場の動きと政治経済
設備投資(内部利益率法)
第11回 前週の復習、資本市場の動きと政治経済
設備投資と財務比率
第12回 前週の復習、資本市場の動きと政治経済
資本コスト、自己株式の取得
第13回 前週の復習、資本市場の動きと政治経済
株価の動きと世界情勢、M&A、MBO
第14回 前週の復習、小テスト
第15回 小テストの解説と、まとめ
授業外学習の課題 少なくとも1時間以上は、グローバルな視点から政治経済経営のニュースを毎日チェックしてください。
履修上の注意事項 ①授業についての質問はメールでお願いします。
②ミニッツペーパーおよび小テストについての質問は、クラスルームの授業のところに書いてください。
③ミニッツペーパーおよび小テストの提出は、書式を各自のパソコンにダウンロードして、ワードで作成したのち、クラスルームに提出してください。Googleドキュメントでの提出は不可です。
成績評価の方法・基準 定期試験は行いません。
ミニッツペーパー4回(各10点・不定期)+小テスト1回(60点・12月)=100点
AA=受講者の5%以内、A=受講者の25%以内、59点以下はD評価
テキスト 適宜、資料をストリーム画面にて配布します。
参考文献 参考文献
山倉健嗣(編集),「ガイダンス 現代経営学 (日本語) 」,中央経済社,2015年7月
主な関連科目 経営財務論Ⅰ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
オンデマンド授業のため、直接対面ができません。
質問などは学籍番号と名前を書いてメールでお願いします。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(B群) 2012~2016 2・3・4
商学部商学科(B3群) FCBS22304 2017~2020 2・3・4
商学部経営学科(B群) 2012~2016 2・3・4
商学部経営学科(B1群) FCBA22106 2017~2020 2・3・4