授業コード 11043513 クラス 13
科目名 卒業論文 単位数 4
担当者 矢野 泉 履修期 年間授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 卒業論文の作成
授業の概要 各自がもつ流通問題に関する興味や疑問を深め、実態調査や統計分析等できるだけオリジナルデータを用いながら、卒業論文を完成させる。
学習の到達目標 卒業論文の完成
授業計画 第1回 イントロダクション
第2回 研究とは何か~勉強と研究の違い、研究遂行上の心構え等についてのレクチャー
第3回 問題意識の明確化①~ブレーンストーミング
第4回 問題意識の明確化②~テーマの設定
第5回 卒論テーマと問題意識の発表と討論①(1~5番の学生の発表)
第6回 卒論テーマと問題意識の発表と討論②(6~10番の学生による発表)
第7回 卒論テーマと問題意識の発表と討論③(11番以降の学生による発表)
第8回 論文材料の集め方、使い方①:図書館のデータ検索利用
第9回 論文材料の集め方、使い方②:参考文献・参考資料の使い方(基礎)
第10回 論文材料の集め方、使い方③:参考文献・参考資料の使い方(応用)
第11回 論文材料の集め方、使い方④:参考文献・参考資料の表記方法
第12回 社会調査法について
第13回 アンケート法について
第14回 卒論中間発表①(1~8番目の学生の発表)
第15回 卒論中間発表②(9番目以降の学生の発表)と中間レポートの提出
第16回 序章のまとめかたと実習①~序章の構成【対面】
第17回 序章のまとめかたと実習②~序章の執筆と添削
第18回 第1章のまとめかた①~第1章の構成
第19回 第1章のまとめかた②~第1章の執筆と添削
第20回 第2章のまとめかた①~第2章の構成【対面】
第21回 第2章のまとめかた②~第2章の執筆と添削
第22回 第3章のまとめかた①~第3章の構成
第23回 第3章のまとめかた②~第3章の執筆と添削
第24回 第4章のまとめかた①~第4章の構成
第25回 第4章のまとめかた②~第4章の執筆と添削
第26回 終章のまとめかた①~終章の構成【対面】
第27回 終章のまとめかた②~終章の執筆と添削
第28回 卒論全体の校正と指導①~内容的な修正事項の検討
第29回 卒論全体の校正と指導②~内容的な追加・修正
第30回 卒論全体の校正と指導③~様式的な修正【対面】
授業外学習の課題 図書館における文献収集、パソコンでのデータ処理、実態調査等、個々のテーマに沿った学習や調査は授業外において各自積極的に行いましょう。卒業論文の進捗にそって段階的に課題を出します。
履修上の注意事項 この授業は、講義室での対面型と、Zoom+Google Classroomを使った同時双方向型非対面授業の併用で行います。第1回の対面授業の際に詳細を説明します。

提出課題等は各回がそれぞれ評価対象となるため、課題提出のない場合、該当分の評価は0点となるので留意しましょう。
成績評価の方法・基準 テーマ・計画課題(10%)、文献・統計・実態調査研究全体を通じた卒論への取り組み(10%)、中間レポート(10%)卒業論文(70%)をもって総合的に評価します。
テキスト 卒論執筆に必要なデータ、文献の紹介を随時行います。
参考文献 卒論執筆に必要なデータ、文献の紹介を随時行います。
主な関連科目 流通論、流通政策論
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
基本的にメールで行います。メールアドレスは最初の授業の際にお知らせします。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(D群) 2012~2016 4