授業コード 11026603 クラス 03
科目名 憲法Ⅰ 単位数 2
担当者 井上 嘉仁 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 基本的人権 Fundamental Human Rights
授業の概要  憲法ってなんでしょう? それは国のかたちです。国家は、まるで人と同じような実在だととらえられがちですが、実のところ、それは権力を発動するための仕組みに過ぎません。その仕組みを使うのは人間です。人間が、国家という仕組みを悪用して、わたしたちの自由を奪うことがあっては大変です。そこで憲法は、国家権力の使い方を定め、同時に人々の自由を保障しているのです。
 この授業では、日本国憲法が保障している自由とは何かについて学習していきます。権力を発動するための仕組みについては、憲法Ⅱで見ていくことになるでしょう。
学習の到達目標 ①消極的不作為請求権(対国家防御権)としての自由権の意義を理解できる。
②積極的作為請求権としての社会権の意義を理解できる。
③自由権と社会権の衝突を理解できる。
授業計画 第1回 法学入門――法的な考え方を知ろう
第2回 憲法入門――憲法の全体像を知ろう
第3回 人権総論(1)――誰が人権をもつのかを知ろう
第4回 人権総論(2)――国家との特殊な関係と自由を知ろう
第5回 人権総論(3)――自由の限界を知ろう
第6回 平等原則・生存権(1)――不平等とは何かを知ろう
第7回 平等原則・生存権(2)――平等が争われた判例を知ろう
第8回 信教の自由――宗教と国家のかかわり方を知ろう
第9回 思想・良心の自由――日の丸・君が代の何が問題かを知ろう
第10回 表現の自由(1)――表現の自由の重要性を知ろう
第11回 表現の自由(2)――内容規制の問題を知ろう
第12回 表現の自由(3)――内容中立規制,マス・メディア規制の問題を知ろう
第13回 幸福追求権――新しい人権を知ろう
第14回 職業選択の自由――営業規制の限界を知ろう
第15回 財産権――財産規制の限界を知ろう
授業外学習の課題 教科書の該当箇所をよく読んでから授業に参加してください。
履修上の注意事項 板書を多様します。
第15回目の授業内で試験をおこなう。
成績評価の方法・基準 オンライン試験にて期末試験を実施する。
期末試験100%
テキスト 阪本昌成編『謎解き 日本国憲法〔第2版〕』(有信堂、2016年)
参考文献 六法、判例集
主な関連科目 憲法Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
以下のメールアドレス宛に連絡してください。
inoueyo@hiroshima-u.ac.jp

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(E群) 2012~2016 1・2・3・4
商学部商学科(D2群) FCBS14201 2017~2020 1・2・3・4
商学部経営学科(E群) 2012~2016 1・2・3・4
商学部経営学科(D2群) FCBA14201 2017~2020 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(G群) 2011~2016 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(G群) FECE10701 2017~2020 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(G群) 2011~2016 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(G群) FEEI10701 2017~2020 1・2・3・4
人文学部人間関係学科心理学専攻(人文学部総合科目) 2014~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(人文学部総合科目) 2011~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(人文学部総合科目) FHHS20105 2017~2020 1・2・3・4
人文学部教育学科(人文学部総合科目) 2016~2016 1・2・3・4
人文学部教育学科(人文学部総合科目) FHED10104 2017~2020 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(人文学部) 2014~2016 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(人文学部総合科目) FHEN10006 2017~2020 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(関連科目) 2011~2016 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(関連科目) FHES18103 2017~2017 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(関連科目) FHES18101 2018~2020 1・2・3・4