授業コード 10035100 クラス
科目名 B3群特殊講義a(社長に学ぶ中小企業経営) 単位数 2
担当者 木村 弘 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 社長に学ぶ中小企業経営
授業の概要  ゲストスピーカーを招いてお話をいただく講義です(感想文を書いてもらいます)。大学で学習するさまざまな主要な理論と,実際に行われている企業経営を統合的に学習するために開講します。この講義の特徴は,中小企業の経営者をゲストスピーカーに招き,実際の経営のお話をしてもらうことです。実際の企業経営の話を聞くと,大学で勉強している理論の重要性に気づきやすくなります。そして,自分自身で疑問を考え出し,経営者や教員に直接質問することで学習効果を促進します。
 社長の話を聞いて学術的にまとめるために,理論的な講義やグループワークの講義も数回行います。理論をもとにして,経営者の話を課題論文としてまとめやすくします。重要な点を理論につき合わせを行います。実際の経営者との対話を通じて自主的に学んでいく講義です。
【実務経験内容:経営者や中小企業家同友会事務局員による講演で構成しています】
学習の到達目標 ①自分なりの分析枠組みの構築ができる。
②分析枠組みを使って経営現象を考察できる。
③社会人との円滑な情報交換を通じた学習ができる。
授業計画 第1回 ガイダンス:
講義の説明,中小企業憲章について
第2回 中小企業と経営者:経営者の手記による学習①
第3回 全国の中小企業家同友会の取り組み:記事からの学習
(補講:オンライン質問対応)
第4回 中小企業と中小企業憲章:経営者の手記による学習②
第5回 中小企業と働き方改革(その1)~社員が自主的に働く環境をつくる~:
経営者の手記による学習③
第6回 中小企業と働き方改革(その2)~高付加価値と社員満足度~:
経営者の手記による学習④
第7回 経営者の仕事について:記事からの学習
第8回 中小企業の事業構築(その1)~地域循環型の事業~:
経営者の手記による学習⑤
第9回 経営者の生産性に対する考え方(その1):記事からの学習
(補講:オンライン質問対応)
第10回 中小企業の事業構築(その2)~ヒューマンファーストの経営~:
経営者の手記による学習⑥
第11回 中小企業と経営指針:経営者の手記による学習⑦
第12回 地域経済と中小企業:経営者の手記による学習⑧
第13回 経営者の生産性に対する考え方(その2):記事からの学習
(オンライン質問対応)
第14回 経営者に関する全体のまとめ:
広島県中小企業家同友会担当者の資料による学習
第15回 学習まとめ~何を学んだか~:総合レポート課題
授業外学習の課題 自分の考えをまとめた課題論文(レポート)の作成を課します。
基礎的な理論に関して一通りの知識があると取り組みやすいと思います。
履修上の注意事項 授業は Google Classroom で行います。基本的にオンデマンド形式ですが,数回,オンラインで質問対応をします。15回目の「学習のまとめ」の授業については,レポート課題に代えます。レポート内容については,授業で指示します。
この授業は履修制限,Web抽選があります。
成績評価の方法・基準 経営者の感想文と最終レポート(70%),各回の課題(宿題)(30%)で総合的に評価します。
欠席が1/3以上の場合は単位不認定とします。
テキスト 使用しない。
参考文献 適宜講義中に紹介します。
主な関連科目 経営学関連全般
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
ゲストスピーカーを含め適宜質問に答えます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(B3群) FCBS22344 2017~2020 2・3・4