授業コード 10031027 クラス 27
科目名 卒業研究 単位数 2
担当者 中田 清 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 卒業研究の作成指導
授業の概要 2年次、3年次のゼミナールで学習したことに基づいて、卒業論文を作成します。テーマは会計に関連したものを、各自で設定してください。
前半は論文の書き方について学習します。後半は実際に論文を書きながら中間報告、最終報告を行い、論文を完成し、それを提出していただきます。
学習の到達目標 論文の形式、論理の展開方法を理解することができる。
自分の伝えたいことをしっかり表現することができる。
授業計画 第1回 はじめに
第2回 論文の基本ルール
第3回 論文作成の基本
第4回 論文の構成、序論の役割(背景説明、問題提起)
第5回 本論の役割(論拠提示、行動提示)、結びの役割(全体のまとめ、評価、展望提示)
第6回 テーマの決定(そのテーマを選んだ背景、論点、論文構成等についての発表)
(第1グループ)
第7回 テーマの決定(そのテーマを選んだ背景、論点、論文構成等についての発表)
(第2グループ)
第8回 テーマの決定(そのテーマを選んだ背景、論点、論文構成等についての発表)
(第3グループ)
第9回 中間報告(第1グループ)
第10回 中間報告(第2グループ)
第11回 中間報告(第3グループ)
第12回 最終報告(第1グループ)
第13回 最終報告(第2グループ)
第14回 最終報告(第3グループ)
第15回 最終チェック
授業外学習の課題 論文を上手に書くためには、他の人が書いた論文をたくさん読むことが大切です。
また、日頃から新聞の社説などを読み、論理展開の仕方に慣れてください。
履修上の注意事項 授業は非対面型で行います。
成績評価の方法・基準 提出された論文を「卒業研究評価ルーブリック」に基づいて成績評価を行います。
テキスト 小笠原喜康『新版 大学生のためのレポート・論文術』講談社。
参考文献 浜田麻里他著『大学生と留学生のための論文ワークブック』くろしお出版。
主な関連科目 簿記原理Ⅰ・Ⅱ、会計学原理Ⅰ・Ⅱ、中級簿記Ⅰ・Ⅱ、経営分析論Ⅰ・Ⅱ、原価計算論Ⅰ・Ⅱ、会計監査論Ⅰ・Ⅱ、財務会計論Ⅰ・Ⅱ、税務会計論Ⅰ・Ⅱ、ゼミナールⅠ~Ⅳ。
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
木曜日第3限にオフィスアワーを設定します。
添付ファイル 卒業研究評価ルーブリック.pdf 説明

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部経営学科(F群) FCBA46051 2017~2017 4