授業コード 10031022 クラス 22
科目名 卒業研究 単位数 2
担当者 岡田 行正 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 特定の業界・企業に関する卒業研究の作成
授業の概要 これまでのゼミナールで学んできたことを踏まえて、各自が設定した業界と企業の比較考察を行い、卒業研究として文章化し、まとめる。
学習の到達目標 論文の書き方・執筆上のルールや文献資料の収集方法を習得するとともに、各業界と企業の比較考察を通して、最終的に対象企業への提言をまとめる。
授業計画 第1回 対象企業の設定
第2回 対象業界の決定
第3回 対象業界を取り巻く環境
第4回 対象企業の基本情報・沿革
第5回 対象企業の事業内容・商品・サービス
第6回 対象企業の事業展開とシェア率
第7回 対象企業の経営特徴(強みと弱み)
第8回 競合企業の設定
第9回 競合企業の基本情報と沿革
第10回 競合企業の事業内容・商品・サービス
第11回 競合企業の事業展開とシェア率
第12回 競合企業の経営特徴(強みと弱み)
第13回 対象企業と競合企業の比較考察
第14回 対象企業への提言
第15回 総括(「はじめに」と「むすび」の作成)
授業外学習の課題 ①2・3年次のゼミナールで収集した資料の最新版データを確認し、更新すること。
②最終的な提言執筆に向けて、日常的に新聞や雑誌記事、ニュースに関心をはらうこと。
履修上の注意事項 非対面授業(同時双方向)で、Google ClassroomとGoogle Meetを併用して実施する。

①必修科目ゆえ、計画的に執筆を進めること。
②期限内に卒業研究を提出すること。

※7月末:原稿提出・・・10,000字程度(図表等を含む)
成績評価の方法・基準 卒業研究に取り組む姿勢と作成プロセス(30%)、卒業研究の内容(70%)
テキスト 各自のテーマに応じて、必要な文献・資料等を紹介します。
参考文献 執筆の進捗状況に応じて、随時紹介します。
主な関連科目 ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、経営学総論Ⅰ・Ⅱおよび経営学の各学科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
基本的に、授業中や授業後に対応します、また、Google Classroomやメール、Lineでも随時、対応します。

【フィードバックの方法】
授業の中で随時行います。
添付ファイル 卒業研究評価ルーブリック.pdf 説明

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部経営学科(F群) FCBA46051 2017~2017 4