授業コード 05004308 クラス 08
科目名 大学生活とキャリア形成 単位数 2
担当者 増野 洋子 他 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 大学生活とキャリア形成
授業の概要 「変化の激しい時代」「人生100年時代」において、平穏なキャリア(人生)を
歩むこともあれば、誰しもが想定できない厳しいキャリア(人生)を体験する
こともあります。2020年度の授業では「逆境時のキャリア」についても考察します。

(1)自己のキャリア(人生)を考察するために、履修生全員が「課題人物」を
  選定し、課題人物のキャリア(人生)に関する情報を収集します。さらに
  収集した情報を分析し「逆境時(転機)の対処方法」等を学びます。
(2)複数の課題から「自分らしい豊かなキャリアの歩み方」を考察します。
(3)働く目的について、複数のデータ(卒業生による講話・配布資料)
  を参考にし考察します。
(4)自己理解:これまでの自己のキャリア(人生)を分析します。
    *テーマ「キャリア(人生)の過去・現在・未来」。
(5)「人生100年時代」の就職活動や就職環境について問題意識を持つ
  機会を設けます。
(6)ホームワーク:新聞記事を1週間に1記事選び、興味をもった記事と
  記事の感想をまとめ、複数の記事と感想シートをファイリングします。
  *新聞記事に関する確認テストを行います。
(7)授業の内容や課題を『CAREER NAVI 2020』に記述し「情報収集力」
 「情報分析力」「課題発見力」「傾聴力」「考察力」「表現力」等を涵養
  します。
以上です。

教員の実務経験から「ビジネス社会が求めている人物像」と「ディプロマ・
ポリシー」に沿った能力を涵養する契機になることを目指し、授業を設計
しています。
学習の到達目標 到達目標は6点。
(1)「豊かなキャリア(人生)」及び「キャリア(人生)の課題」を考察する
  こと。
(2)大学生活と就職活動及びキャリア(人生)の関連性について考察を行い、
  自己のこれまでの大学生活を評価(自己理解)し、先々のキャリアに繋がる
  大学生活を考え明らかにすること。
(3)キャリア(人生)及び働く目的について考える契機になること。
(4)逆境時のキャリアについて考える契機になること。
(5)学生及び社会人として肝要なマナーを理解し実行すること。
  さらに、社会が求めている能力を涵養する機会を能動的に創りだすこと。
(6)授業を通してディプロマ・ポリシー(広島修道大学学位授与方針)の3点
 (「知識と技能」「思考力・判断力・表現力」「多様な人々との協創」)を
  涵養する機会を能動的に創りだすこと。
(7)複数の課題を通して、ビジネス社会で通用する文章力を涵養すること。
  以上7点の目標を達成する過程において自らの課題を克服し、大学生活及び
  社会人として肝要される能力を培っていきます。

 複数の課題に取り組み、変化の激しい時代を生き抜く上で肝要な
「情報収集力」「情報分析力」「考察力」「情報編集力」を高めていきます。
 また、2つのジリツ(「自立」と「自律」)と「自己効力感」について
 問題意識をもつことも到達目標のひとつです。
授業計画 第1回 オリエンテーション
~本講義の目的、進め方、履修上の注意等~
第2回 キャリア(人生)の課題①
~キャリアメッセージ~
第3回 キャリア(人生)の課題②
 ~自己理解(過去・現在)~
第4回 キャリア(人生)の課題③
~働く目的とディプロマ・ポリシー~
第5回 キャリア(人生)の課題④ 
~キャリア(人生)とキャリア理論(1)~
第6回 キャリア(人生)の課題⑤
~キャリア(人生)とキャリア理論(2)~
第7回 キャリア(人生)の課題⑥
~女性のキャリア(Kさんからのメッセージ)~
第8回 キャリア(人生)の課題⑦
~P-D-C-Aと逆境時のキャリア~
第9回 キャリア(人生)の課題⑧
~人生100年時代の就職活動とキャリア~
第10回 キャリア(人生)の課題⑨
~課題人物からキャリアを創造する~
第11回 キャリア(人生)の課題⑩
~ケースから学ぶ労働基準法~
第12回 キャリア(人生)の課題⑪
~ニュースの情報共有~
第13回 キャリア(人生)の課題⑫
~多様なキャリア(1)~
第14回 キャリア(人生)の課題⑬
~多様なキャリア(2)~
第15回 総括
授業外学習の課題 ・ミニ課題(60分×4)
 第2回・4回・5~6回・8回

・新聞記事に関する課題(90分×7)
 政治、経済、社会、グローバル、地域等の情報を得るために新聞の記事を読み
 込み、興味関心をもった複数の記事及び記事の内容をチームで共有します。
 第5~12回

課題レポート
➀ディプロマ・ポリシー(120分)
➁課題人物からキャリアを創造する(300分~)
・全履修生は、課題人物を選定し、その人物のキャリア(人生)に関する著書を
 読み、複数のテーマに沿ってレポートを作成します。
 *課題人物とは、歴史上の人物、著名人、もしくは興味関心のある人物。
  今後のキャリア(人生)を考察するにあたって、多くの学びや気付きが
  感じられる人物が対象になります。詳細は、1回目の授業で説明します。
履修上の注意事項 ・Moodleを使いオンデマンド型授業を行います(非対面授業)。
・各種課題は、Moodleのトピックで紹介します。
 *課題は、決められた時間内に提出すること。
 *課題提出の操作を誤って、下書きの状態で終わらせないこと(提出にはなりません)。
・資料は、授業ごとにMoodleに添付します(パワーポイント、ワードデータ等)。
 *添付したパワーポイントを視聴するスタイルで授業を受講していただきます。
・『CAREER NAVI 2020』をほぼ毎回の授業で活用します。
・入学時に測定したPROGの結果を使用します。
 (1年次の修大基礎講座で配布しています。)

*授業の目的に沿って授業を行っていきますが、国内外の動きやキャリア視点で
 肝要な情報が発生した場合、授業の内容を再考し変更することがあります。
成績評価の方法・基準 1.ミニ課題4点(20%)
2.課題レポート2点(50%)。
3.ニュースの情報共有に関する確認テスト(30%)
テキスト 『CAREER NAVI 2020』
*9月の第2週に発送していますので、確認してください。
その他、必要な資料は適宜Moodleに添付します。
参考文献 大久保幸雄『キャリアデザイン入門(1)』日経文庫2007年
渡辺三枝子『新版キャリアの心理学』ナカニシヤ出版2007年
阿部正浩、松繁寿和『キャリアのみかた-図で見る109のポイント-』
有斐閣2011年
坂本光司『日本でいちばん大切にしたい会社』あさ出版2011年
梅崎修、田澤実『大学生の学びとキャリア』法政大学出版局2013年
永作稔、三保紀裕編『大学におけるキャリア教育とは何か』
ナカニシヤ出版2019年
古田克利『キャリアデザイン入門―自分探し、自分をつくるー』
ナカニシヤ出版2019年
主な関連科目 修大基礎講座、 C2群特殊講義a(職業選択と自己実現)。
長期インターンシップA、長期インターンシップB。
長期インターンシップ事前・事後指導。
広島の事業承継を学ぶ。
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
1.質問・相談は、基本的に授業終了時に受け付けます。
2.本科目の事務担当は、教学センターではなくキャリアセンターです。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(修道スタンダード科目) 2011~2016 2
商学部商学科(修道スタンダード科目) WSSC20606 2017~2020 2
商学部経営学科(修道スタンダード科目) 2011~2016 2
商学部経営学科(修道スタンダード科目) WSSC20654 2017~2020 2