授業コード 04100521 クラス 21
科目名 日本語Ⅴ 単位数 1
担当者 横田 和子 履修期 第2学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 読解と作文 中級 Intermediate Japanese: Reading and Writing
授業の概要 この授業では、日本語の文章を正しく理解できるようなること、また文章で自分の意見や考えを効果的に表現できるようになることを目指し、読解と作文の活動を行います。
作文は全て課題です。授業では修正・遂行を行います。
授業では、ペアワークやグループワークも行います。

※以下の授業計画は受講生の日本語能力や人数に応じて対応します。
学習の到達目標 ①日本語の文章、長く複雑な文章を読めるようになること。
②自分の意見や考えを文章で効果的に表現できるようになること。
授業計画 第1回 オリエンテーション、授業の進め方
1文の理解:する/されるの関係 
作文①・私が誰かにしてもらったこと・してあげたこと
・私が誰かに迷惑をかけたこと・迷惑をかけられたこと
第2回 2「これ」「それ」が指すものを考えましょう
作文② あなたの一番の友人とのエピソード
第3回 3 関連のある言葉を探しましょう
第4回 4 筆者の立場を見分けましょう
第5回 5 文末に注目して筆者の意見を見抜きましょう
作文③自分で自分を褒めてあげたいこと
第6回 6 目印を使って内容を整理しましょう
第7回 7 読み間違いを見つけましょう
作文④あなたの国の外国語教育
第8回 作文⑤あなたの国で、最も人々に恐れられているもの
第9回 松下幸之助のライフヒストリーを読む
第10回 三宅一生のライフヒストリーを読む
作文⑥あなたの国の「翻訳できないことば」について
第11回 与謝野晶子のライフヒストリーを読む
作文⑦広島修道大学の作文コンクールのテーマから一つを選び、作文を書く
第12回 作文⑧次のうちどちらか。
A:恋愛観について
B:あなたの国でよく知られている昔話・童話について
第13回 武満徹のライフヒストリーを読む
作文⑨ ジェンダーとあなたの国
第14回 プレゼン 世界に影響を与えた人物
第15回 レポート課題 プレゼンのテーマについてまとめる
授業外学習の課題 授業外学習に要する時間は週1時間前後です。わからない語句等は予習で調べてから参加してください。
履修上の注意事項 課題は、原則的に次の授業において提出してください。期限を守らない場合は減点対象とします。
オンライン授業を併用する場合があります。【変更】
成績評価の方法・基準 小テスト30%、授業への取り組み40%、レポート30%。【変更】
課題の未提出、遅刻・欠席は減点対象とします。
テキスト 留学生のための読解トレーニング 石黒圭編著 凡人社 (2011)
参考文献 授業中に適宜案内します。
主な関連科目 日本語Ⅲ-21、日本語Ⅳ-21
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
課題などのフィードバックは授業内で行います。
質問、相談は授業終了後、またはE-mailで受け付けます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(グローバル科目) WIAF10105 2017~2020 1・2・3・4
商学部経営学科(グローバル科目) WIAF10105 2017~2020 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(グローバル科目) WIAF10105 2017~2020 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(グローバル科目) WIAF10105 2017~2020 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(グローバル科目) WIAF10105 2017~2020 1・2・3・4
人文学部教育学科(グローバル科目) WIAF10105 2017~2020 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(グローバル科目) WIAF10105 2017~2020 1・2・3・4
法学部法律学科(グローバル科目) WIAF10105 2017~2020 1・2・3・4
法学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10105 2017~2017 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(グローバル科目) WIAF10105 2017~2020 1・2・3・4
健康科学部心理学科(グローバル科目) WIAF10105 2017~2020 1・2・3・4
健康科学部健康栄養学科(グローバル科目) WIAF10105 2017~2020 1・2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10105 2018~2020 1・2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) WIAF10105 2018~2020 1・2・3・4