授業コード 03306953 クラス 53
科目名 運動スポーツ実習(スポーツメンタルトレーニング) 単位数 1
担当者 村上 妃斗美 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 スポーツメンタルトレーニングを学ぶことによって自己の心理面のコントロール法を習得すること。
授業の概要 自己のストレスコントロールや、緊張場面での実力発揮を目的としてスポーツメンタルトレーニングの基本的スキルを中心に教示していく。スポーツメンタルトレーニングのスキルの学ぶことにより、人間関係の構築、コミュニケーション能力の向上、ストレス状態における自己コントロールを身に付けることができるよう進めていく。
学習の到達目標 実力発揮、自己コントロール法としてスポーツメンタルトレーニングを学び、自身のメンタルトレーニングプログラムの作成、実践できるようになること。
授業計画 第1回 スポーツメンタルトレーニングとは
第2回 自己分析
第3回 目標設定
第4回 リラクゼーション
第5回 集中力を高める方法
第6回 ポジティブシンキング
第7回 イメージトレーニング
第8回 チームビルディング
第9回 モチベーションを高める方法
第10回 自信の高め方
第11回 コミュニケーション能力を高める方法
第12回 バーンアウト、オーバートレーニング
第13回 不安・ストレスの対処
第14回 指導者のメンタルトレーニング
第15回 メンタルトレーニングプログラム作成
授業外学習の課題 スポーツ選手のインタビューやメンタルトレーニングに関する記事やコラムを検索する機会を持つことを推奨します。また、各回に合わせた課題を出します。
履修上の注意事項 スポーツの経験の有無は問いません。ただし、メンタルトレーニングに興味がありプログラム作成に意欲的に取り組むようにして下さい。また、授業はすべてMoodleを使用します。
成績評価の方法・基準 課題遂行状況(50%)、試験(50%)
テキスト なし
参考文献 日本スポーツ心理学会編「スポーツメンタルトレーニング教本」
主な関連科目 運動科学論,健康科学論
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
レポート等の評価については、教学センターを通して申し出を受け、個別に講評する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(保健体育科目) 2007~2016 1・2・3・4
商学部商学科(保健体育科目) WGEL11124 2017~2020 1・2・3・4
商学部経営学科(保健体育科目) 2007~2016 1・2・3・4
商学部経営学科(保健体育科目) WGEL11124 2017~2020 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(保健体育科目) 2007~2020 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(保健体育科目) 2007~2020 1・2・3・4
人文学部人間関係学科心理学専攻(保健体育科目) 2007~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) 2007~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(保健体育科目) WGEL11124 2017~2020 1・2・3・4
人文学部人間関係学科教育学専攻(保健体育科目) 2007~2016 1・2・3・4
人文学部教育学科(保健体育科目) 2007~2016 1・2・3・4
人文学部教育学科(保健体育科目) WGEL11124 2017~2020 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(保健体育科目) 2007~2016 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(保健体育科目) WGEL11124 2017~2020 1・2・3・4
法学部法律学科(保健体育科目) 2007~2016 1・2・3・4
法学部法律学科(保健体育科目) WGEL11124 2017~2020 1・2・3・4
法学部国際政治学科(保健体育科目) 2007~2016 1・2・3・4
法学部国際政治学科(保健体育科目) WGEL11124 2017~2017 1・2・3・4
法学部国際政治学科(保健体育科目) 2018~2020 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) 2007~2016 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(保健体育科目) WGEL11124 2017~2020 1・2・3・4