授業コード 02303200 クラス
科目名 言語と文化Ⅱ(フランス) 単位数 2
担当者 杉浦 順子 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 言語と文化 Ⅱ(フランス、フランス語圏)
授業の概要  「フランス語 I、II、III、IV」で習得した基礎をさらに深め、実践に繋げていくことを目指し、「言語と文化 I」(前期)から継続して、フランスのパリとワインの産地として知られるブルゴーニュ地方をあつかったテキストを用いて進めていきます。
 授業は基本的に 1) 新たな文法事項の習得と2) 会話作成や作文などの表現練習を交互に行い、ペア(あるいはグループ)での会話練習も継続していきます。双方を通して語彙を広げ、検定試験にも備える予定です。
学習の到達目標 1.基礎的な語学知識を習得し、簡単なフランス語を読み、理解できるようにする。さらに自分でも日記風の短い文章を書けるようにする。習得した文法や表現をできるだけ正確に発音し、それが自然に口から出てくるように、会話のコツをつかむ。フランス語検定3級以上、ヨーロッパ共通言語参照枠(CEFR)のA1~ A2レべルのフランス語力を身につける。
2.また授業を通して、フランスおよびフランス語圏の文化・社会について理解を深め、日仏ならびに日欧との比較文化的視野を獲得する。
授業計画 第1回 授業方針についてガイダンス、授業形態についての確認
前期の復習:受講者自己紹介(L6 先取り)、過去形をつかって、夏休みにしたことを互いに表してみよう。
文法補足:未来形
第2回 未来形復習
Leçon 5 条件法
第3回 Leçon 5:電話の表現
第4回 Leçon 6 代名動詞の複合過去形
第5回 Leçon 7 半過去形復習、関係代名詞ce que 〜 「〜なもの、〜こと」
第6回 Leçon 8 : 接続法現在(願望や思ったことなど主観的判断を表す語法)、avoir l'air 「~のように見える」を使った表現
第7回 文法まとめ課題、解説
Leçon 9 : 位置を表す前置詞
第8回 Leçon 10:現在分詞とジェロンディフ
第9回 Leçon 10:同等比較のautantを使った表現
第10回 Leçon 11 : 様々な副詞 2 時や頻度、程度を表す副詞を中心に
第11回 Lecon 12 : 所有形容詞、様々なお礼の表現
第12回 Lecon 14:強調構文、場所以外のよく使う前置詞
第13回 Leçon 13:話法
第14回 Leçon 13 : 時制の一致
第15回 オラルの試験、後期のまとめの試験課題
授業外学習の課題 1.教科書でわからない単語に出会ったら、こまめに辞書を引くこと。授業前後の復習に30分から1時間程度はかけたい。
2.授業の予習復習以外で、音声を必ずダウンロードして、一回10分でも15分でもいいので、フランス語の音声を聞いたり、音読する習慣をつける。
3.ネット、映画、テレビなどの情報を通してフランス語圏の文化に興味を持つこと。
4.年に2回ある実用フランス語検定にぜひ挑戦してみましょう(過去問の配布のほか、勉強の仕方など相談を受け付けます)。
履修上の注意事項 【授業形態】 非対面、同時双方向性とオンデマンド方式を併用
 受講者の様子を見て、同時双方向性とオンデマンドのバランスを考えます。 受講前に必ず「授業課題情報」で詳細を確認すること。また、教員からのメール連絡が行くことも考えられるので、メールチェックも怠らないこと。

 受講者は「フランス語I~IV」を履修しており、さらなるフランス語力の向上に関心があることが前提になります。より確実な学習成果を得るために、「言語と文化(フランス、フランス語圏) I」からの継続受講が望ましい。ほか、「言語と文化(フランス語) IV」や、より高度な言語運用の修得を目指した「上級外国語(フランス語)Ⅱ」と同時に履修することもできます。
 授業では、ペアやグループでの発声練習のほか、授業への積極的な参加が求められるほか、スムーズに授業を進めていくため、授業外の課題をきちんとこなしてくることが求められます。
 なお、受講者の理解度や検定対策のため、授業の予定が変わる場合もあります。
成績評価の方法・基準 授業への積極的な参加を重視します(ペア練習やグループワークへの参加、授業での積極的な発声・発言、課題への取り組みなどを含め50%)。ほか15回目の授業で実施する期末のオラル試験とまとめ試験課題(50%)とで、総合的に評価します。
テキスト 藤田裕二著、『Paris-Bourgogne フランスの世界遺産と食文化をめぐる旅2』, 朝日出版 修大生協で購入のこと。
ほか、随時プリントなどを使用
参考文献 随時、紹介していきます。
主な関連科目 フランス語 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、 言語と文化 Ⅰ、 Ⅲ、Ⅳ(フランス、フランス語圏)、上級外国語(フランス語)、世界の言語と文化
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業中ほか、授業前後など随時、質問を受け付けます。またフランス留学・研修・旅行等の相談も受け付けています。教員の研究室(第2研究棟)に来る場合は事前にアポイントをとってください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
商学部商学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2017~2020 2・3・4
商学部経営学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
商学部経営学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2017~2020 2・3・4
経済科学部現代経済学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
経済科学部現代経済学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2017~2020 2・3・4
経済科学部経済情報学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
経済科学部経済情報学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2017~2020 2・3・4
人文学部人間関係学科心理学専攻(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2017~2020 2・3・4
人文学部人間関係学科教育学専攻(外国語科目(初修外国語)) 2007~2015 2・3・4
人文学部教育学科(外国語科目(初修外国語)) 2016~2016 2・3・4
人文学部教育学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2017~2020 2・3・4
人文学部英語英文学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
人文学部英語英文学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2017~2020 2・3・4
法学部法律学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
法学部法律学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2017~2020 2・3・4
法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2017~2017 2・3・4
法学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) 2018~2019 2・3・4
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(初修外国語)) 2007~2016 2・3・4
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2017~2020 2・3・4
健康科学部心理学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2017~2020 2・3・4
健康科学部健康栄養学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2017~2020 2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2018~2020 3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(外国語科目(初修外国語)) WGEF21002 2018~2020 3・4