授業コード | 02106273 | クラス | 73 |
科目名 | ビジネス英語Ⅱ | 単位数 | 2 |
担当者 | 深澤 清治 | 履修期 | 後期授業 |
カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
授業題目 | Business English II |
授業の概要 | 本授業では,映画,課題リーディング教材を通して,ビジネスにおける様々な場面で必要とされる聞くこと,話すこと,読むこと,書くことのコミュニケーション能力を総合的に育成し,TOEICや英検だけではなく海外留学に向けての土台となる実践的な英語運用能力を育む。また,異文化葛藤場面をもとにした教材を通して,グローバル化が進むビジネスに必要である異文化に対する共感的理解を深める。 後期授業は、対面型で実施する予定です。 |
学習の到達目標 | 本授業の到達目標は,想定されるビジネスの様々な場面において,①英語を聞いて,情報や考え,話し手の言うことを理解すること,②英語で,自分の考えや気持ちを話すこと,③英語を読んで,書かれている内容や書き手の言うことを理解すること,④英語で,自分の考えや気持ちを読み手に正しく伝わるように書くこと,ができる。 |
授業計画 | 第1回 | オリエンテーション シラバスをもとに,授業内容,授業の進め方,課題,成績評価の観点を説明した後,予習の仕方も含め英語の学び方について指導する。最後にレベル診断テストを行う。 |
第2回 | テキスト:Unit 1 Job Interview リーディング課題:異文化葛藤場面1-① |
|
第3回 | テキスト:Unit 2 First Day on the Job リーディング課題:異文化葛藤場面2-② |
|
第4回 | テキスト:Unit 3 Hurricane on the Weekend リーディング課題:異文化葛藤場面2-① |
|
第5回 | テキスト:Unit 4 Andy’s Makeover リーディング課題:異文化葛藤場面2-② |
|
第6回 | テキスト:Unit 5 Andy Meets Christian リーディング課題: 小テスト |
|
第7回 | テキスト:Unit 6 Miranda’s Request リーディング課題:異文化葛藤場面3-③ |
|
第8回 | テキスト:Unit 7 Nate’s Birthday リーディング課題:異文化葛藤場面3-② |
|
第9回 | テキスト:Unit 8 Andy’s Decision リーディング課題:異文化葛藤場面4-① |
|
第10回 | テキスト:Unit 9 Breakup with Nate リーディング課題:異文化葛藤場面4-② |
|
第11回 | テキスト:Unit 10 The Dream Job リーディング課題:異文化葛藤場面 小テス |
|
第12回 | テキスト:Unit 11 Announcement at the Party リーディング課題:異文化葛藤場面5-① |
|
第13回 | テキスト:Unit 12 Andy’s Final Choice リーディング課題:異文化葛藤場面5-② |
|
第14回 | テキスト:(予備) リーディング課題:異文化葛藤場面 |
|
第15回 | これまでの授業のまとめ リーディング課題:異文化葛藤場面 期末テスト |
授業外学習の課題 | ・必ず授業の予習と復習はすること *その他の詳細については,授業中に説明します。 |
履修上の注意事項 | 対面で授業を実施します。【対面】有、【非対面】無 もし非対面になった場合は、オンデマンド(moodle)で実施する予定です。 ・積極的に授業に参加すること ・必ず辞書を持参すること ・遅刻・欠席はしないこと(やむを得ず欠席する場合は,届けを出すこと) ・5回またはそれい以上の欠席は不合格とする。 【この科目はレベル2以上の学生のみ履修可能です。】 |
成績評価の方法・基準 | ・授業内活動への参加 20% ・小テスト 60% ・期末課題 20% |
テキスト | 『プラダを着た悪魔』で学ぶコミュニケーション英語(松柏社)(前期に一部しか使えなかったので、再利用します。前期に入手している人は新規に購入する必要はありません。)その他、授業で使用する資料は、Moodle上で配布します。 |
参考文献 | 必要に応じて指示します。 |
主な関連科目 | English for Business I ビジネス英語Ⅰ |
オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
授業後のの時間に対応します |
所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
商学部商学科(B群) | - | 2012~2016 | 2・3・4 |
商学部商学科(E群) | FCBS15222 | 2017~2020 | 1・2・3・4 |
商学部経営学科(B群) | - | 2012~2016 | 2・3・4 |
商学部経営学科(E群) | FCBA15222 | 2017~2020 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(I群) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部現代経済学科(I群) | FECE10914 | 2017~2020 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(I群) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
経済科学部経済情報学科(I群) | FEEI10914 | 2017~2020 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科 | - | 2013~2016 | 1・2・3・4 |
法学部法律学科 | FLIP10816 | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(H群) | - | 2007~2016 | 1・2・3・4 |
法学部国際政治学科(H群) | FLIP10810 | 2017~2017 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(関連科目) | - | 2011~2016 | 1・2・3・4 |
人間環境学部人間環境学科(関連科目) | FHES18206 | 2017~2020 | 1・2・3・4 |