授業コード 94201500 クラス
科目名 信頼性理論研究Ⅰ 単位数 2
担当者 海生 直人 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 信頼性理論入門
授業の概要 システム信頼性及びそれに関連したテーマを数理的に研究する予定である。
以下の授業計画に従って研究を進める予定である。
学習の到達目標 信頼性理論を基礎とする研究分野での学習が独自にできることが目標である。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 Introduction (Terms and Definitions)
第3回 Mathematics and Basic Reliability Concepts(その1)(Probability Distributions)
第4回 Mathematics and Basic Reliability Concepts(その2)(Reliability Networks)
第5回 Introduction to Human Reliability(その1)(Stress)
第6回 Introduction to Human Reliability(その2)(Human Performance Reliability Modeling)
第7回 Human Errors(その1)(Occurrence of Human Errors)
第8回 Human Errors(その2)(Human Error Probability Estimates)
第9回 Human-Reliability Analysis Methods(その1)(Probability Tree Method)
第10回 Human-Reliability Analysis Methods(その2)(Throughput Ratio Method)
第11回 Reliability Evaluation of Systems with Human Errors(その1)(Reliability Evaluation of Redundant Systems with Human Errors)
第12回 Reliability Evaluation of Systems with Human Errors(その2)(Reliability Determination of Redundant Systems with Critical Human Errors)
第13回 Reliability Evaluation of Systems with Human Errors(その3)(Reliability Evaluation of Human Operators under Stress)
第14回 Reliability Evaluation of Systems with Human Errors(その4)(Availability Analysis of Systems with Human Errors)
第15回 Mathematical Models (Mathematical Models)
授業外学習の課題 授業前の学習として関連部分を自分なりに調べること。授業後の学習として習ったものを理解し覚えるまで何度も自分で解析をすること。
履修上の注意事項 予習及び復習をすること。
自分で解析をすること。
成績評価の方法・基準 平常点により行う。
テキスト 未定
参考文献 R. E. Barlow and F. Proschan, "Mathematical Theory of Reliability," Wiley, New York, 1965.
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問・相談は原則的に授業開始時・授業終了時に受け付けます。特に内容に関する質問は他の受講者の利益にもなりますので授業の途中でも受け付けます。オフィスアワーに関しては部屋に居るときはいつでも(緊急の用事のあるとき、および緊急の仕事中等は除く)。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学研究科M経済情報専攻 2018~2019 1・2