授業コード 90710300 クラス
科目名 コンピュータグラフィックス研究Ⅱ 単位数 2
担当者 西田 友是 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 コンピュータグラフィックス研究-発展
授業の概要 コンピュータグラフィックスは近年ITの進歩とともに重要な技術となってきている。本講義においては、コンピュータグラフィックス研究Ⅰに続き、コンピュータグラフィックの発展技術について学ぶ。
 最新技術を紹介するビデオや、パソコンによる実演などにより、ビジュアルな講義を行う。最先端の論文を各自が訳し、それに関連する課題のプログラミングも行う。
学習の到達目標 発展的なコンピュータグラフィックスのプログラムが理解でき、自分で作成できるようになること。
授業計画 第1回 (1)3次元コンピュータグラフィックスの概略
第2回 (2)コンピュータグラフィックスの歴史と応用
第3回 (3)3次元幾何モデル
第4回 (4)曲面の表現形式およびその表示
第5回 (5)隠面消去アルゴリズム
第6回 (6)高度なレンダリング法
第7回 (7)フラクタル
第8回 (8)アニメーション技術
第9回 (1)~(8)の発展課題実習
第10回 (1)~(8)の発展課題実習
第11回 (1)~(8)の発展課題実習
第12回 (1)~(8)の発展課題実習
第13回 (1)~(8)の発展課題実習
第14回 (1)~(8)の発展課題実習
第15回 課題提出
授業外学習の課題 英語論文の和訳、C言語およびJavaプログラミングの習得
履修上の注意事項 情報センターの利用登録を確認しておくこと。
成績評価の方法・基準 課題の成績により評価。
テキスト なし(資料配布)
参考文献 「ビジュアル情報処理ーCG・画像処理入門ー」(財)画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)
「コンピュータグラフィックス」(財)画像情報教育振興協会
西田著「コンピュータによる画像生成」 大学教育出版
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業中以外の質問・相談にはメールにて対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学研究科M経済情報専攻 2018~2019 1・2