授業コード 90336700 クラス
科目名 心の健康教育に関する理論と実践 単位数 2
担当者 内野 悌司 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 心の健康教育に関する理論と実践
授業の概要 心理教育を用いた研究について講義を行い、学生は心理教育に関する研究を検索・調査する。その結果をプレゼンテーションし、心理教育の理論とプログラムの実践を学び、目的・目標の設定、プログラムのデザイン、評価等についてグループディスカッションを通じて理解を深める。授業では、教員の精神科病院、大学の相談機関、大学病院等での臨床心理実務経験を踏まえた実践を紹介しながら、それに基づいてディスカッション等を行う。
学習の到達目標 心理教育の理論とプログラムの実践を学び、自分の関心のあるテーマの心理教育プログラムを紹介し、その特徴や効果、課題等を考察し、自分で心理教育プログラムを設計できるようになることを目標とする。
授業計画 第1回 サイコエデュケーション(心理教育)とは
第2回 サイコエデュケーション研究の動向について
第3回 サイコエデュケーション・プログラム研究の紹介
第4回 サイコエデュケーション6ステップモデルについて
第5回 心の健康教育プログラム研究の紹介(1)
第6回 心の健康教育プログラム研究の紹介(2)
第7回 心理教育に関する研究の文献調査の実施
第8回 関心のある心理教育プログラムのテーマについて検討・報告
第9回 エクソサイズの内容について検討・報告
第10回 サイコエディケーションの効果について検討・報告
第11回 プログラムを実施する場合の課題・注意点について検討・報告
第12回 6ステップモデルに基づいて心理教育プログラムの立案
第13回 立案した心理教育プログラムについてプレゼンテーション、グループディスカッション
第14回 修正した心理教育プログラムについてプレゼンテーション
第15回 まとめ
授業外学習の課題 心理教育プログラムについてパソコンで文献調査を行い、その結果をまとめる。
予習、復習にそれぞれ約1時間を要す。
履修上の注意事項 心理学専攻臨床心理学領域の学生に限られます。
成績評価の方法・基準 プレゼンテーション(30%)、グループディスカッション(30%)、課題レポート(40%)によって評価します。
テキスト 使用しない。
参考文献 宮崎圭子「サイコエデュケーションの理論と実際」遠見書房
そのほか適宜紹介する。
主な関連科目 臨床心理学特論Ⅰ・Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
必要な質問や相談は随時受け付けます。事前にアポイントを取ってください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M心理学専攻 2018~2019 1・2