授業コード 90334200 クラス
科目名 臨床心理面接特論Ⅰ/心理支援に関する理論と実践 単位数 2
担当者 河本 肇 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 心理療法におけるマイクロ・カウンセリング
授業の概要 さまざまな心理療法における主要なアプローチの基本的な枠組みについて俯瞰し、さらに個々のアプローチに共通する要素要素(技法)を体系的に組み立てたマイクロ・カウンセリングをもとに面接者に必要とされる基本的態度・基本的技法を紹介する。
学習の到達目標 さまざまな心理療法の概要を理解し、基本的かかわり技法の中の、①かかわり行動、②観察技法、③質問技法、④明確化の技法、⑤感情の反映技法、⑥意味の反映技法について実際に遂行することができる。
授業計画 第1回 心理療法の意義、目的とその種類
第2回 心理療法と来談者の特性、状況とのマッチング
第3回 精神分析の理論とその基本的な枠組み
第4回 認知療法の理論とその基本的な枠組み
第5回 行動療法の理論とその基本的な枠組み
第6回 来談者中心療法の理論とその基本的な枠組み
第7回 心理療法の初回面接から終結までの過程
第8回 心理療法の支援技法についての分析
第9回 支援方法としての基本的かかわり技法
第10回 支援技法としての質問
第11回 支援技法としての明確化
第12回 支援技法としての感情の反映
第13回 支援技法としての意味の反映
第14回 基本的かかわり技法の統合
第15回 心理療法を実践するための心理臨床家としての心構え
授業外学習の課題 授業の中で適宜指示する。
履修上の注意事項 心理臨床に携わるという意識をしっかりともち、能動的、積極的に授業に臨むこと。
成績評価の方法・基準 授業中の態度:50%、レポート:50%
テキスト なし
参考文献 マイクロ・カウンセリング技法―事例場面から学ぶ 福原 眞知子(監修) 風間書房
主な関連科目 臨床心理面接特論Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
臨床心理相談センターで対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M心理学専攻 2018~2019 1・2