授業コード 90322200 クラス
科目名 社会意識論演習Ⅰ 単位数 2
担当者 狩谷 あゆみ 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 現代社会における社会意識の形成と変容について(前編)
授業の概要  社会意識とは「ある社会集団の成員に共有されている意識(心性)」として定義される。すなわち、社会意識は、階級・階層・世代・民族・職業・性別などの客観的な存在諸条件に規定されて形成されるとともに、成員ごとに主観的な諸過程において経験される。
 この授業では、社会意識に関する理論的枠組みを学び、個々の研究テーマに関する調査研究を行うための視角と方法を身につけることを目的とする。
学習の到達目標 社会意識論の理論的枠組みについて理解し、個々の研究テーマに関する調査研究を行うための視角と方法を身につけることを学習の到達目標とする。
授業計画 第1回 授業概要、履修上の注意点、レジュメの作り方、報告の方法などを説明。次回からの報告担当者を決める。
第2回 社会意識に関するドキュメンタリーを使用したディスカッション1
第3回 社会意識に関する研究報告およびディスカッション1
第4回 社会意識に関する研究報告およびディスカッション2
第5回 社会意識に関する研究報告およびディスカッション3
第6回 社会意識に関する研究報告およびディスカッション4
第7回 社会意識に関する研究報告およびディスカッション5
第8回 社会意識に関する研究報告およびディスカッション6
第9回 社会意識に関する研究報告およびディスカッション7
第10回 社会意識に関する研究報告およびディスカッション8
第11回 社会意識に関する研究報告およびディスカッション9
第12回 社会意識に関する研究報告およびディスカッション10
第13回 社会意識に関する研究報告およびディスカッション11
第14回 社会意識に関するドキュメンタリーおよび新聞記事を使用したディスカッション2
第15回 社会意識に関するまとめ
授業外学習の課題 報告担当者はレジュメを作成し、報告の準備をしておくこと
日頃から研究テーマに関する資料収集、文献や資料を読んでおくこと。インタビュー調査や参与観察調査を行い、データをまとめておくこと。
履修上の注意事項 積極的に議論に参加すること。社会意識論を履修していることが望ましい。
成績評価の方法・基準 報告レジュメの内容60%、予習及び議論への参加の状況40%で総合的に評価する。
テキスト 受講者の研究内容に合わせて適宜指示する。
参考文献 受講者の研究内容に合わせて適宜指示する。
主な関連科目 社会意識論ⅠⅡ、社会意識論演習Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義中、質問・相談の時間を必ず用意する。また、個別の研究テーマに関する質問や相談にも応じるが、事前にアポイントメントをとること。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M社会学専攻 2017~2019 1・2