授業コード 90318100 クラス
科目名 英語学研究Ⅰ 単位数 2
担当者 水野 和穂 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 英語学の方法と諸問題
授業の概要 英語学・言語学の論文を読み、言語分析の方法を検討しつつ英語学・言語学の専門知識を深める。
今期は現代英語の文法変化と多様性について考察する。
学習の到達目標 「英語」という言語についてのバランスのとれた知識の習得と正確な英文による学術論文の理解を目標とする。素材としてLeech et.al (2009) Change in Contemporary Englishを読む。
授業計画 第1回 Introduction
第2回 Grammar is more than an arbitrary list of shibboleths (pp.1-3)
第3回 Grammar is more than an arbitrary list of shibboleths (pp.4-6)
第4回 Grammatical changes: proceeding slowly and invisible at close range? (pp.7-9)
第5回 Grammatical changes: proceeding slowly and invisible at close range? (pp.10-12)
第6回 Grammatical changes: proceeding slowly and invisible at close range? (pp.13-16)
第7回 A frame of orientation: previous research and ongoing grammatical changes in English (pp.16-18)
第8回 A frame of orientation: previous research and ongoing grammatical changes in English (pp.19-22)
第9回 Conclusion
第10回 The progressive: introduction
第11回 Basic and special uses of the progressive
第12回 overview of recent distribution patterns
第13回 Present progressive active
第14回 Present progressive passive
第15回 Review
授業外学習の課題 必ず予習をし、疑問点を明らかにして授業にのぞむこと。最低2時間の予習と十分な復習が必要です。
履修上の注意事項 特になし。
成績評価の方法・基準 授業への取り組み(40%)と課題・レポート(60%)により評価する。
テキスト 受講生の研究テーマに関連する論文を使用する。
参考文献 『最新英語学・言語学用語辞典』開拓社
『新英語学辞典』研究社
『英語学事典』大修館
(その他は講義の際紹介する。)
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
月曜日5時限・木曜日5時限。事前にメール等で連絡ください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M英文学専攻 2012~2016 1・2
人文科学研究科M英文学専攻 2018~2019 1・2