授業コード 90302700 クラス
科目名 精神生理学研究指導Ⅱ 単位数 2
担当者 古満 伊里 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 精神生理学研究指導Ⅱ Research Project with Psychophysiological Method II
授業の概要 精神生理学研究指導Ⅰにおいて得られた研究データをもとに,最終プロダクツである修士論文を執筆する。
学習の到達目標 修士論文の執筆
授業計画 第1回 精神生理学研究指導Ⅰの成果についての要約
第2回 取得した調査・実験データの基本統計量1
第3回 取得した調査・実験データの基本統計量2
第4回 取得した調査・実験データの基本統計量3
第5回 調査・実験データに対する推測統計量1
第6回 調査・実験データに対する推測統計量2
第7回 調査・実験データに対する推測統計量3
第8回 結果の総括と結果報告書(調査・実験方法を含む)の提出
第9回 結果報告書の推敲1
第10回 結果報告書の推敲2
第11回 結果報告書の推敲3
第12回 結果に対する考察についてのディスカッション1
第13回 結果に対する考察についてのディスカッション2
第14回 研究の全体的総括と次の研究に向けてのディスカッション
第15回 研究プロジェクトの全体的総括
授業外学習の課題 1.授業ではレジュメによる毎回の発表を義務付けるため,その準備を怠らぬこと。
2.授業中に完成した研究計画に基づいた実験・調査を期間内に実施して修士論文としてまとめること。
履修上の注意事項 1.この授業での成果は,修士論文の方法・結果・考察部分に相当すると考えてほしい。
2.この授業は講義ではなく,参加者によるディスカッションによって成立すると考えてほしい。
成績評価の方法・基準 授業での発表回数(50%)+調査・実験結果報告書(50%)
テキスト 使用しない。
参考文献 適宜指示する。
主な関連科目 精神生理学Ⅰ・Ⅱ,精神生理学研究指導Ⅰ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
研究遂行に必要な質問・相談は随時受け付けます。予めe-mailによってアポイントメントをお取り下さい。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M心理学専攻 2018~2019 1・2