授業コード 84000600 クラス
科目名 幼児発達心理学 単位数 2
担当者 鈴木 亜由美 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 保育のための発達心理学
授業の概要 発達心理学とは,人の心理的発達を胎児期から老年期まで展望するものであるが,本講義では特に保育・幼児教育の実践に役立つ知見を中心に,人のさまざまな心理的機能がどのように発達していくかを概説する。
学習の到達目標 ・幼児期の各年齢における発達的特徴を理解する。
・発達的特徴をふまえて子どもの行動を記述できる。
・人の生涯発達における幼児期の重要性を理解する。
授業計画 第1回 ガイダンス
発達心理学を学ぶ意味(発達の観点,保育とのつながり)
第2回 発達心理学の基本理解(発達の段階,遺伝と環境)
第3回 胎児期・新生児期の発達(知覚,反射)
第4回 子どもと養育者との関係性(初期コミュニケーション,愛着形成)
第5回 遊びと認知発達(幼児期における遊びの意味,遊びに見る認知の発達)
第6回 ことばとコミュニケーションの発達(前言語期,ことばの発達段階)
第7回 自己と情動の発達(基本情動,自己意識情動)
第8回 第1回テストと解説
他者理解と仲間関係の発達(心の理論,他者との関わり)
第9回 道徳性と向社会的行動の発達(道徳性発達に関わる理論,道徳教育)
第10回 児童期の発達的特徴(学級での育ち,幼保小連携)
第11回 思春期・青年期の発達的特徴(アイデンティティ,親子関係,友人関係)
第12回 成人期・老年期の発達的特徴(人生の折り返し,受容と統合)
第13回 発達の診断と発達障害の理解(発達検査と知能検査,発達障害への療育・支援)
第14回 発達・家族支援と保育カウンセリング(発達・家族支援の今,援助技術)
第15回 第2回テストと解説
総まとめ
授業外学習の課題 予習:テキストの指定された箇所を読んでおく。
復習:各自で復習課題と答え合わせを行う。
履修上の注意事項 ・毎回授業のテーマに関して記述する課題(ワークシート)を与える。
・適宜,視聴覚教材を使用する。
・期末試験は行わない。テストは授業内で2回実施する。
成績評価の方法・基準 2回の授業内テスト70%,授業時の提出課題30%で評価する。
テキスト 「新プリマーズ保育・心理 発達心理学」ミネルヴァ書房
参考文献 適宜紹介する。
主な関連科目 「教育心理学」,「幼児理解の方法」
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
ワークシートに質問を記入する欄を設ける。また授業の前後に直接対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部教育学科(資格関連科目) 2016~2018 2・3・4