授業コード 81110400 クラス
科目名 知的障害者の心理・生理・病理 単位数 2
担当者 平田 香奈子 他 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 知的障害のある人たちの心理・生理・病理の概説
授業の概要 知的障害の発達を理解するうえで、まず定型発達における発達プロセスを概観する。そのうえで、知的障害の害編と診断基準、発達検査について学ぶ。また、知的障害者の心理・行動特性や、知的障害を伴うことの多い疾患とその要因等について概説する。
学習の到達目標 1.知的障害の概念、診断基準について理解する
2.知的障害の心理・行動特性を知る
3.知的障害を伴うことが多い疾患について理解する
授業計画 第1回 (病理領域 1:知的障害の診断基準、分類および障害の経過 )
知的障害の診断基準について概説し、障害の程度による分類、原因による分類、障害要因の関与時期による分類などについて詳述する。さらに障害のタイプと長期経過の関連性についても述べる。
第2回 (病理領域 2:中枢神経系の発生と形成の障害)
中枢神経系の発生学について概説し、神経細胞の遊走とその障害、脊柱管の形成とその不全および胎生期の神経発達にとって有害な因子について詳述し、さらにこれら障害の予防についても述べる。
第3回 (病理領域 3: 染色体異常)
ヒトの染色体の構造と機能について概説し、その障害のタイプについてDown症候群やTurner 症候群をとりあげ詳述する。さらに障害特性と学校生活上の困難と教育的支援についても述べる。
第4回 (病理領域 4: 隣接遺伝子症候群)
染色体の微細な欠失や重複などの構造異常に由来する複数の遺伝子異常に基づく疾患である隣接遺伝子症候群について概説する。さらに発生頻度が比較的高く、学校生活上配慮を要するWilliams 症候群について詳述する。
第5回 (病理領域 5: 先天代謝異常)
遺伝子異常にもとづいて発症する先天代謝異常について、その発症メカニズムを概説する。さらにフェニルケトン尿症やTay-Sachs病についてとりあげ、障害予防について考察する。
第6回 子どもの発達~乳幼児の発達
第7回 子どもの発達~学齢期の発達
第8回 知的障害の定義と理解
第9回 知的障害の診断と発達検査~K-ABC、KIDS、DENVERⅡ
第10回 知的障害の診断と発達検査~WISK-Ⅳ、田中ビネー、単元テスト
第11回 知的産障害のある人の行動特性①
第12回 知的障害のある人の行動特性②
第13回 知的障害を伴うことの多い疾患と支援①
第14回 知的障害を伴うことの多い疾患と支援②
第15回 知的障害を伴うことの多い疾患と支援③
授業外学習の課題 関連する文献等を積極的に読み、テーマへの関心を高めること。また、関連科目との学習内容を意識して関連付けること。
また、体験的に学びを深めるため、障害のある方々と関わる実践的な経験を、半期に2回以上することが望ましい。
履修上の注意事項 実践を多く含む演習形式の授業であるため、ディスカッションや振り返りなど、一人一人が主体的に参加し、学ぶことを求めます。
成績評価の方法・基準 小テスト40%、タームペーパー30%、単元テスト30%
テキスト 特に指定しない。適宜資料を配布する。
参考文献
主な関連科目 知的障害教育学
知的障害指導法
肢体不自由の心理・生理・病理
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
教員の研究室在室時は、いつでも質問等を受け付ける。また、非常勤講師の担当する時間については、適宜専任教員を通じて質問等を行えるようにする。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(資格関連科目) 2016~2018 2・3・4
商学部経営学科(資格関連科目) 2016~2018 2・3・4
経済科学部現代経済学科(資格関連科目) 2016~2018 2・3・4
経済科学部経済情報学科(資格関連科目) 2016~2018 2・3・4
人文学部人間関係学科心理学専攻(資格関連科目) 2016~2016 2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(資格関連科目) 2016~2018 2・3・4
人文学部教育学科(資格関連科目) 2016~2018 2・3・4
人文学部英語英文学科(資格関連科目) 2016~2018 2・3・4
法学部法律学科(資格関連科目) 2016~2018 2・3・4
法学部国際政治学科(資格関連科目) 2016~2017 2・3・4
人間環境学部人間環境学科(資格関連科目) 2016~2018 2・3・4
健康科学部心理学科(資格関連科目) 2017~2018 2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(資格関連科目) 2018~2018 2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(資格関連科目) 2018~2018 2・3・4