授業コード 70010000 クラス
科目名 行政特論A(ソーシャルビジネス論) 単位数 1
担当者 藤原 明文 履修期 後期夏季集中
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 シゴトを通して社会課題を解決する! ソーシャルビジネスを学ぶ(ソーシャルビジネス論)
授業の概要 ソーシャルビジネスとは、社会課題の解決を目的としたビジネスのことです。その事業領域は、貧困問題、差別問題、まちづくりなど多岐にわたります。最大の特徴は寄付金などの外部資金に頼らず、自らが事業収益が上げながら継続的に課題解決に取り組むことです。
 本授業では、ビジネスピクト図を用いて、世の中のビジネスモデルを理解していきながら、社会課題の解決を目的とするソーシャルビジネスの定義から特徴、一般のビジネスやボランティアとの違い、世界や国内での様々な事例を知り、ソーシャルビジネスが描く世界を理解を通して、受講生が対話をしながら、社会課題を自分ゴトとして考え、ビジネスプランを考えてもらうワークも実施します。
学習の到達目標  本事業で社会課題を解決するソーシャルビジネス事例からその企画から立案(ビジネスモデルのフレームワーク)までを理解し、自分ゴト化した社会課題に対する解決策をビジネスプランとして企画し立案できるようになる。
授業計画 第1回 ガイダンス:本事業の全体像と進め方 
 ※グラフィックレコード、マインドマップの基礎説明
第2回 ソーシャルビジネスの定義と特徴
 ※グラフィックレコード、マインドマップの基礎説明
第3回 一般のビジネスやボランティアとの違い
 ※ビジネスピクト図(ビジネスモデル)、グラフィックレコード、マインドマップ等の基礎説明
第4回 ソーシャルビジネスの歴史と国内外の動向
 ※ビジネスピクト図(ビジネスモデル)、グラフィックレコード、マインドマップ等の基礎説明
第5回 ソーシャルビジネスの事例(国内外)
 ※ビジネスピクト図(ビジネスモデル)、グラフィックレコード、マインドマップ等の基礎説明
第6回 ソーシャルビジネス事例紹介+ワーク⓵
 ※ビジネスピクト図(ビジネスモデル)、KP法等の基礎説明
第7回 ソーシャルビジネス事例紹介+ワーク⓶
 ※ビジネスピクト図(ビジネスモデル)、KP法等の基礎説明
第8回 まとめ:ソーシャルビジネスが描く世界
第9回 なし
第10回 なし
第11回 なし
第12回 なし
第13回 なし
第14回 なし
第15回 なし
授業外学習の課題 1)日常生活で関心のあるソーシャルビジネス事例は積極的に情報収集しておくこと。
2)授業後に出す授業外学習の課題をこなすこと。
履修上の注意事項 1)授業を通して、社会課題に興味を持ち、それを解決する手法であるソーシャルビジネスについて視野を広く
  持ち、自分ゴトとして考えて、カタチにすることを日々実践してもらうことを期待しています。

2)インターネットなどを積極的に活用した情報収集をしてもらいますので、各自メディアリテラシーを高める
  ように努めて下さい。
成績評価の方法・基準 次の項目により評価を行う。
1)受講態度と積極(40%)
2)授業後に行うレポート(50%)
3)発表プラン内容(10%)
テキスト 適宜、資料等を配布いたします。
参考文献 ・ソーシャルデザイン-社会をつくるグッドアイデア集(グリーンズ編集)
・日本をソーシャルデザインする(グリーンズ編集)
・ソーシャルデザインの教科書(村田智明著)
・地域を変えるデザイン(筧裕介著)
・人口減少×デザイン(筧裕介著)
・ソーシャルデザイン実践ガイド(筧裕介著)
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
振り返りシートに、質問・相談等記入いただければ、個別対応いたします。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部地域行政学科(行政領域) FGRA20407 2018~2019 2・3・4