授業コード 63005500 クラス
科目名 心理臨床・実践職能論 単位数 2
担当者 内野 悌司 履修期 第1学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 アドバンスト心理学講義B(心理臨床・実践職能論)
授業の概要 公認心理師等の心理専門職の役割について理解し、法的義務、倫理についての知識と実践のための技能を修得する。心理専門職が働くことになる主な5分野における法律や制度、業務、多職種連携及び地域連携について理解を深める。そして心理専門職としてのあり方や生涯学習や自己研鑽について考え実践する。
教員の精神科病院、大学の相談機関、大学病院等での臨床心理実務経験を踏まえた模擬事例を提示し、それに基づいてディスカッション等を行う。
学習の到達目標 公認心理師等の心理専門職の役割や法的義務、倫理についての知識と実践のための技能を身につける。心理専門職が働くことになる主な5分野における法律や制度、業務、多職種連携及び地域連携についての理解と技能を培う。
授業計画 第1回 心理専門職の役割
第2回 心理専門職の法的義務
第3回 心理専門職の倫理
第4回 心理に関する支援を要する者等の安全の確保
第5回 情報の適切な取扱い
第6回 心理専門職の援助論
第7回 保健医療分野の業務
第8回 福祉分野の業務
第9回 教育分野の業務
第10回 司法・犯罪分野の業務
第11回 産業分野の業務
第12回 自己課題発見・解決能力
第13回 生涯学習と自己研鑽
第14回 多職種連携,地域連携,チームとしての活動
第15回 心理専門職としてのあり方
授業外学習の課題 心理専門職の業務や専門性、専門職になるための訓練について関心をもち、書籍等から積極的に情報を得ること。
予習および復習にそれぞれ約1時間を要する。
履修上の注意事項 資料の提供や議論をMoodleを通じて行うので、その利用に慣れておくこと。遅刻、早退、私語等は慎むこと。
成績評価の方法・基準 ・期末試験の成績(60%)、授業中に課すレポートの評価・小テストの評価(40%)によって評価する。
・レポートの評価基準は、課題に対する適合性、記述の適切性、論理性とする。
・提出課題については翌週にフィードバックする。
テキスト 使用しない。適宜資料を配布する。
参考文献 子安 増生・丹野 義彦 (編) (2019) 公認心理師エッセンシャルズ 第2版 有斐閣
適宜紹介する。
主な関連科目 カウンセリング心理学
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問や相談がある学生は、講義終了時のリアクションペーパーに記入すること。次回講義で可能な限り回答する。直接質問したい学生は、講義終了後に受け付ける。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
健康科学部心理学科(専門発展) FHPS37001 2017~2017 3・4