授業コード 50023300 クラス
科目名 発展特殊講義(エネルギー・環境経済分析と統計) 単位数 2
担当者 坂本 智幸 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 発展特殊講義(エネルギー・環境経済分析と統計,Economic Analysis of Energy and Environment and the Related Statistics)
授業の概要 資源・エネルギー,及び環境データを用いて,資源・エネルギーの利用状況や環境対策の効果を把握し,経済学的に評価・検討する方法を学んでいきます.具体的には,資源・エネルギー,及び環境に関する統計データの入手,記述統計による現状の要約,回帰分析を用いて資源・エネルギー消費量や汚染排出量と関係のある要因を発見する方法を学んでいきます.
学習の到達目標 資源・エネルギーに関わる問題について,定量的に把握するとともに,簡単な分析を通じて,問題の要因を分析し,まとめるスキルを身に着けてもらいます.具体的には,資源・エネルギー,及び環境に関する公的統計を自ら入手し,それらを正しく統計処理出来るようになってもらいます.
授業計画 第1回 講義ガイダンスとイントロダクション経済統計概論(1次統計・2次統計,悉皆調査と標本調査,クロスセクションとタイムシリーズ)
第2回 資源・エネルギー,及び環境に関する公的統計の概要と入手方法
第3回 エネルギーバランス表の読み方①(エネルギー供給・転換部門)
第4回 エネルギーバランス表の読み方②(最終消費部門・CO2排出量)
第5回 資源・エネルギーデータ要約の方法―様々なグラフの用い方―
第6回 資源・エネルギーデータ要約の方法―記述統計求め方,変化率,弾性値―
第7回 資源・エネルギーデータを使った統計分析―Excel関数の利用―
第8回 資源・エネルギーデータを使った統計分析―分析手法―
第9回 資源・エネルギーデータを使った統計分析―分析結果の検討方法―
第10回 個票データの利用した資源・エネルギー問題へのアプローチ
第11回 個票データ用いた統計分析―データの説明と分析処理の方法―
第12回 個票データ用いた統計分析―分析結果の検討―
第13回 レポートの書き方と目次案の作成・提出
第14回 レポートのための分析結果のまとめ作業(分析実習と質疑応答)
第15回 レポート作成作業(レポート作成実習と質疑応答)
授業外学習の課題 講義では,配布する講義ノートや付属資料を基に進めていきます.受講生には,講義の内容について理解を深めるために,講義1回毎に1時間以上の予習・復習が求められています.予め参考文献の指定した箇所を読み大まかに理解した上で講義に参加するとともに,受講後はPCによるデータ実習内容も含め講義の内容を再確認してください.講義や復習の中で生じる疑問は,講義終了の時間やオフィスアワー,Moodleのアンケート(コメントシート)を活用してください.講義資料や付属資料はMoodleから配布します.
履修上の注意事項 本講義はPCによる実習を伴います.PCの基本操作,及びE-mailの送受信ができない学生は,講義開始時にまで対応してください(講義ではPCの基本操作は一切扱いません).また,他の受講生の邪魔となる様な行為は謹んで下さい.

講義ノート,資料の配布,課題の提出,及び各回の講義に対するコメントシートは全てMoodleを利用します.履修登録終了後,担当教員が受講生をMoodleに登録しますが,その後の履修登録を変更した学生の登録は行いません.利用できないと分かった受講生は,その時点で速やかに担当教員に連絡してください.

講義への出席は当然だと考えています.従って,講義は,受講生が毎回出席していると言う前提で進めていきます.
成績評価の方法・基準

  • 提出期限までに提出されたレポートに基づき成績を評価します.

  • レポートは評価基準に基づき採点されます(添付,評価基準も参照.ただし,評価基準は更新され,その都度,案内する).

テキスト

  1. 縄田和満(2007)「Excelによる統計入門―Excel2007対応版」,朝倉書店.

  2. 畑農鋭矢・‎水落正明(2017)「データ分析をマスターする12のレッスン」,有斐閣,356頁.

参考文献

  1. 中村隆英・美添泰人・新家健精・豊田敬「経済統計入門第2版」,東京大学出版会,374頁.

  2. 伊藤公一朗(2017)「データ分析の力因果関係に迫る思考法」,光文社,284頁.

主な関連科目 統計学入門,資源・エネルギー論
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義終了時,オフィスアワー(火曜日5時限)において,講義の質問に応じます.またMoodleによるコメントシートも質問に活用してください.
添付ファイル 課題と評価基準.pdf 説明 【レポート評価基準 2019年】

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人間環境学部人間環境学科(発展科目) FHES35151 2018~2019 3・4