授業コード 42032001 クラス 01
科目名 卒業論文 単位数 4
担当者 有定 愛展 履修期 年間授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 システム科学および情報科学の経済への応用
授業の概要 ゼミナールにおける学習テーマは、「システム科学および情報科学の経済への応用」であった。したがって、卒業論文でも次の3要素をベースにして、4年間の学習の成果をまとめることにする。
(1) 経済系のシステム科学・・・意思決定論、ゲーム理論、予測理論など
(2) 経済系の情報科学・・・・・・・Cプログラミン グ、インターネットなど
(3) 経済学の基礎学習・・・・・・・企業理論、市場理論など
もちろん、具体的な研究テーマは各自で選択してよい。また、場合によっては、若干名での共同執筆も構わない。決して高度なことに取り組む必要はないが、数学とコンピュータを用いつつ、各自の最善の努力を行うこと。なお、卒業論文の原稿は、ネットワークドライブに保存し、また,そのコピーを必ずとっておくこと。
学習の到達目標 決して高度なことに取り組む必要はないが、数学とコンピュータを用いつつ、各自の最善の努力を行うこと。
授業計画 第1回 前期イントロダクション
第2回 資料収集
第3回 卒論題目決定
第4回 卒論要旨作成
第5回 卒論要旨発表
第6回 卒論第1稿執筆および添削指導①
第7回 卒論第1稿執筆および添削指導②
第8回 卒論第1稿執筆および添削指導③
第9回 卒論第1稿執筆および添削指導④
第10回 中間発表
第11回 卒論第2稿執筆および添削指導①
第12回 卒論第2稿執筆および添削指導②
第13回 卒論第2稿執筆および添削指導③
第14回 卒論第2稿執筆および添削指導④
第15回 前期まとめ
第16回 後期イントロダクション
第17回 卒論第3稿執筆および添削指導①
第18回 卒論第3稿執筆および添削指導②
第19回 卒論第3稿執筆および添削指導③
第20回 卒論第3稿執筆および添削指導④
第21回 中間報告
第22回 中間報告
第23回 卒論第4稿執筆および添削指導①
第24回 卒論第4稿執筆および添削指導②
第25回 卒論第4稿執筆および添削指導③
第26回 卒論第4稿執筆および添削指導④
第27回 卒論印刷・最終確認
第28回 卒論提出
第29回 卒論発表
第30回 後期まとめ
授業外学習の課題 第1回目の前に、このシラバスをよく読むこと。
第1回目以降、帰宅後、自宅においても論文執筆に取り組むこと。
履修上の注意事項 原則として、「ゼミナールⅢ・Ⅳ」と「卒業論文」を同時に履修すること。

成績評価の方法・基準 平常の成績(卒論の内容・技法など)で評価する。
テキスト 使用しない。必要に応じ、資料を配布する。
参考文献 講義中に紹介する。
主な関連科目 経済システム科学Ⅰ・Ⅱ
情報経済学Ⅰ・Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義時間中に、質問の時間を若干確保しているので、有効に使うこと。講義終了後も、時間が許す限り対応する。
なお、金曜の昼休みは、午後から行われるゼミ教室(パソコン教室)に比較的早目に行く。このときを利用してもよい。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部経済情報学科(D群) 2011~2016 4