授業コード 41032008 クラス 08
科目名 卒業論文 単位数 4
担当者 増澤 拓也 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 卒業論文
授業の概要 卒業論文の作成を行う.
学習の到達目標 専門的な内容を,文章によって,わかりやすく精確に伝えることが出来るようになることを目標にする.
授業計画 第1回 卒業論文作成計画
第2回 論文の輪読1
第3回 論文の輪読2
第4回 論文の輪読3
第5回 論文の輪読4
第6回 論文の輪読5
第7回 テーマの設定1
第8回 テーマの設定2
第9回 テーマの設定3
第10回 テーマの設定4
第11回 テーマの設定5
第12回 研究計画の作成1
第13回 研究計画の作成2
第14回 研究計画の作成3
第15回 研究計画の作成4
第16回 メイン部分の作成1
第17回 メイン部分の作成2
第18回 メイン部分の作成3
第19回 メイン部分の作成4
第20回 中間報告1
第21回 中間報告2
第22回 中間報告3
第23回 論文の執筆1
第24回 論文の執筆2
第25回 論文の執筆3
第26回 論文の執筆4
第27回 論文の執筆5
第28回 論文の執筆6
第29回 最終報告1
第30回 最終報告2
授業外学習の課題 論文の作成
履修上の注意事項 知識を純粋に役に立てるには,自分の言っていることをなかなか理解してくれない人に対する繊細さこそが重要になります.担当者や他の履修者からの的外れな質問にも対応して頂きます.

成績評価の方法・基準 授業に参加したことを前提に,完成論文、最終報告の内容によって決める。さらに、他の履修者の研究への貢献も評価する。
テキスト
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業中に対応する.

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部現代経済学科(D群) 2007~2016 4