授業コード 40009300 クラス
科目名 金融特論 単位数 2
担当者 塚原 一郎義治 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 金融特論(金融政策Ⅰ)
授業の概要  本授業では、金融システムの基礎を確認したうえで、前半部では、金融システム安定化政策、金融機関の規制、投資家や消費者保護、証券税制などの政府の政策、後半部では、日本銀行のマクロ金融政策を学びます。
学習の到達目標 金融システム安定化政策や金融規制、マクロ金融政策の考え方や最近の実例を理解し、説明・議論できるようになることです。
授業計画 第1回 本授業で扱う内容について
第2回 金融システムの基本
第3回 民間金融機関の役割
第4回 財政投融資改革と公的金融機関の役割
第5回 金融システム安定化政策
第6回 投資家・消費者保護、証券税制
第7回 年金、金融教育
第8回 経済状況とマクロ経済政策
第9回 金融政策の効果分析
第10回 金融政策の枠組み
第11回 金融政策の課題と日本銀行
第12回 マクロ金融政策の政策手段
第13回 ゼロ金利政策と量的緩和政策
第14回 リーマンショック以降の金融政策
第15回 全体のまとめ
授業外学習の課題 復習(毎回の授業プリントにある練習問題)と準備学習(毎回の授業プリントで指示)をしっかりと行ってください。
履修上の注意事項 ・特に前提とする授業はありません。
・第1回目の授業で実施する記名アンケートを授業進行(難易度、形式等)の参考にしますので、第1回目の授業から必ず出席してください。
・私語、途中入退出及び授業と関係のない行為は厳禁です。履修者が確定した後は、授業プリントは原則としてポータルサイト上で事前に配布する予定です。
成績評価の方法・基準 ・授業内の演習・レポート等(50%)、期末試験(50%)
テキスト
参考文献 家森信善(2019)『ベーシックプラス金融論』中央経済社 など
主な関連科目 金融論ⅠⅡ、特殊講義b(金融政策)・金融政策Ⅱなど
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業後に対応します。メールでも対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部現代経済学科(C群) FECE30317 2017~2017 3・4