授業コード 40004512 クラス 12
科目名 プレゼミナール 単位数 2
担当者 塗師本 彩 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 データ分析入門(Introduction to Empirical Analysis)
授業の概要  この授業では、様々なトピックの統計データを用いて、世界や日本のすがたをみる。まずは、統計学の基本文献を輪読しながら、統計データをみるために必要な統計学の基礎知識の習得を行う。基礎知識を習得した上で、実際に自分でデータをまとめられるようになるために、データを用いたExcelの演習を行う。その後で、グループ分けを行い、各グループでテーマを設定し報告を行ってもらう。
 実際のデータを見ながら統計学を学ぶことで、身の回りにあふれる統計データを適切に解釈できるようになることを目指す。講義で扱う統計データとしては、人口や労働、医療、教育などに関する統計を考えている。
学習の到達目標 1. 関心のあるデータを探すことができる
2. データをまとめ、データが示していることを解釈できる
3. 2について人に説明することができる
授業計画 第1回 はじめに
第2回 文献の輪読①:データを使って測る
第3回 文献の輪読②:確率
第4回 文献の輪読③:離散確率変数
第5回 文献の輪読④:連続確率変数
第6回 文献の輪読⑤:標本調査・標本分布
第7回 文献の輪読⑥:推定
第8回 文献の輪読⑦:仮説検定
第9回 データを探してみる
第10回 Excelを用いた実習①:データの整理・記述統計
第11回 Excelを用いた実習②:データを図や表にまとめる
第12回 グループワーク①:テーマと方針の設定
第13回 グループワーク②:報告準備
第14回 グループごとの報告①
第15回 グループごとの報告②
授業外学習の課題 ・文献の輪読では、担当の場合もそうでない場合も文献の該当箇所を事前に読んでくること
履修上の注意事項 ・受講者の理解度により授業計画を変更することがある
成績評価の方法・基準 授業への取り組み(40%)および報告内容(60%)を目安に総合的に判断する
テキスト 大屋幸輔(2012)『コア・テキスト統計学(第2版)』新世社
参考文献 ・大屋・各務(2012)『基本演習 統計学』新世社
その他、必要に応じて紹介する
主な関連科目 確率・統計入門/経済数学入門I・II/経済統計学I・II/計量経済学I・II
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
毎回の講義中や講義後に質問・相談の時間を設ける

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部現代経済学科(D群) 2007~2016 2・3・4
経済科学部現代経済学科(D群) FECE20401 2017~2018 2・3・4