授業コード 40004307 クラス 07
科目名 ゼミナールⅢ 単位数 2
担当者 河合 伸治 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 ゼミナールⅢ(インターナショナル・ファイナンス)
授業の概要  ゼミナールⅠ・Ⅱで獲得したインターナショナル・ファイナンスの基本的な知識を元に,各人の設定したテーマについて調べて,卒業論文に繋げて行くことを目的とする.
学習の到達目標 基本的な経済政策に関する理論の修得と,プレゼンテーション力及びディスカッション力を向上させることを到達目標とする.
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 テーマの選択と資料収集①
第3回 テーマの選択と資料収集②
第4回 テーマの選択と資料収集③
第5回 テーマの選択と資料収集④
第6回 報告及びディスカッション①
第7回 報告及びディスカッション②
第8回 報告及びディスカッション③
第9回 報告及びディスカッション④
第10回 報告及びディスカッション⑤
第11回 報告及びディスカッション⑥
第12回 報告及びディスカッション⑦
第13回 報告及びディスカッション⑧
第14回 報告及びディスカッション⑨
第15回 まとめ
授業外学習の課題 個人での調査・報告が中心となるので,各人で報告資料の準備を進め,報告内容を自分の言葉で分かりやすく説明できるようにすること.
履修上の注意事項  毎回の出席が原則であり,理由なき欠席や遅刻は大幅な減点とする.報告者の報告をただ聞いているだけではなく,積極的に議論に参加して,経済政策の基本的な考え方を修得できるように心掛けること.
成績評価の方法・基準 プレゼンテーション(50%)+議論への参加・貢献(50%)を基本に総合的に評価する.無断欠席や遅刻は認められない.
テキスト 使用しない
参考文献 授業中に適宜紹介していく
主な関連科目 インターナショナル・ファイナンスⅠ・Ⅱ など
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
 講義終了後及び時間がかかるものについては随時研究室にて対応する.なお,研究室での対応を希望する学生は,授業終了後もしくはメールにて事前にアポイントメントを取ることが望ましい.

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部現代経済学科(D群) 2007~2016 4