授業コード 40000700 クラス
科目名 インターナショナル・ファイナンスⅠ 単位数 2
担当者 栗原 理 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 FOREIGN EXCHANGE ECONOMICS
授業の概要 外国為替論を中心とした入門的国際金融論を学習する。
円とドルとの交換比率を示す外国為替相場は毎日変動している。本講義では、外国為替市場、為替相場理論、為替リスク等、基礎的な知識を学びながら、外国為替と世界経済についてわかりやすく学ぶ。
学習の到達目標 外国為替と外国為替取引について理解できる。
為替相場の変動する要因について理解できる。
授業計画 第1回 ガイダンス、国際金融とは
第2回 為替レートと経済活動
第3回 外国為替市場と為替制度
第4回 為替制度と金融政策
第5回 購買力平価
第6回 購買力平価と外国為替レート
第7回 金利平価モデル(国内金利平価)
第8回 金利平価モデル(国際金利平価)
第9回 マネタリー・モデル
第10回 マネタリー・アプローチによる外国為替レート決定式
第11回 効率的市場仮説
第12回 為替介入
第13回 固定相場と通貨危機
第14回 統一通貨圏
第15回 まとめ
授業外学習の課題 テキストによる予復習。
履修上の注意事項 マクロ経済学の基礎知識があること。
成績評価の方法・基準 私語をせず、すべての授業に出席すること。
授業を通じて行う小テスト(30%)、定期試験(70%)
テキスト '永易淳・江坂太郎・吉田裕司『はじめて学ぶ国際金融論』有斐閣ストゥディア。
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業内容に関する質問は、授業後にお願いします。出欠席や教務内規に関わることは、教学センターをとおしてご連絡ください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部現代経済学科(B群) 2007~2016 2・3・4
経済科学部経済情報学科(H群) 2011~2016 2・3・4
法学部国際政治学科(C群) 2011~2016 2・3・4