授業コード 30055500 クラス
科目名 憲法原論 単位数 2
担当者 高橋 利安 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 日本国憲法の基本原則(平和主義・基本的人権の尊重・国民主権)の原理的考察
授業の概要 日本国憲法の三大原則について、歴史的背景及びその現状の検討を踏まえて、なるべく日本国憲法の全体像を明らかにすることを狙いとしている。
学習の到達目標 日本国憲法の全体像の理解
授業計画 第1回 ①憲法とは何か 近代立憲主義の理解
第2回 ②日本国憲法史  日本国憲法の制定の特徴 明治憲法との対比
第3回 ③平和主義の原点と現状 9条の意義
第4回 ④国民主権と象徴天皇制
第5回 ⑤国民代表制と選挙
第6回 ⑥国会の地位と権限日本国憲法が保障する権利 社会権
第7回 ⑦権力分立制と議院内閣制
第8回 ⑧日本の司法
第9回 ⑨地方自治
第10回 ⑩日本国憲法が保障する権利とは 人権の理念・歴史・特質
第11回 ⑪日本国憲法が保障する権利 総論
第12回 ⑫日本国憲法が保障する権利 自由権 信教の自由と政教分離
第13回 ⑬日本国憲法が保障する権利 自由権 表現の自由
第14回 ⑭日本国憲法が保障する権利 自由権 経済的自由
第15回 ⑮日本国憲法が保障する権利 社会権
授業外学習の課題 憲法に関する新聞記事の読解と整理
履修上の注意事項 受講生との議論も大切にしながら講義をすすめたいので、質問や発言は歓迎。私語や雑談は厳禁。六法必携。また、この科目は、1年生の履修指定科目である。また、講義で利用する資料をShudo Moodleにアップする。
成績評価の方法・基準 期末テストで(100%)評価する。
テキスト 駒村 圭吾 編著 『プレステップ憲法』(弘文堂)
参考文献 適宜、紹介する。
主な関連科目 基本的人権 憲法総論・統治機構
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
メールでアポをとった上で、個別に対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
法学部法律学科(公法) 2007~2010 2・3・4
法学部法律学科(公法) 2012~2016 2・3・4
法学部法律学科(公法) FLLA20303 2017~2017 2・3・4
法学部法律学科(公法) FLLA10401 2018~2019 1・2・3・4
法学部国際政治学科(E群) 2011~2016 2・3・4
法学部国際政治学科(E群) FLIP20511 2017~2017 2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(政治・経済領域) FGGP20603 2018~2019 2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(法律領域) FGRA20601 2018~2019 2・3・4