授業コード 20090300 クラス
科目名 英米の文化・文学ゼミナールB(イギリス短編小説読解) 単位数 2
担当者 市川 薫 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 イギリス短編小説読解
授業の概要 授業では20世紀にイギリスを中心とした英語圏で発表された短編小説を精読する。それなりに骨のある作品を択ぶので、前日にちょこちょこっと予習するだけでは駄目です。発表者(ひとり一頁ほどをあてます)は、発表用ハンドアウトを作り、それをわかりやすく説明できるよう準備する必要があります。当然のことながら、発表者以外の学生も予習をしてくるわけですが、特に音読についてしっかり練習してくることが求められます。短編作品を読み終わったら、レポート(2000字程度)の提出を求めます。成績評価は授業への取り組み姿勢、レポート、英語試験によって行います。
 ゼミナールの中心はゼミ生による「発表」です。英語をしっかり読むことは当然のこととして、ハンドアウトの作成についても試行錯誤を繰り返し、回を重ねるごとに良い発表になるよう心掛けてください。
学習の到達目標 ①英文を正確に理解し、理解した内容を日本語として通用する訳文として提示できるようになること。「ゼミナールA・B」では特にこの点を重視します。
②小説を読むための視座を知ること。
③イギリス小説を入り口として、イギリスという国についての理解を深めること。特に第一次世界大戦前後のイギリスあるいはヨーロッパについて。
④口頭で、人に向かってわかりやすく「説明」できるようになること。
⑤主張点の明確な、まとまりのあるレポートを書けるようになること。
授業計画 第1回 この授業の狙い、学習方法・発表方法の説明
第2回 Araby 読解演習(1)Exposition
*英文解釈演習(1)-英文の構造理解のために二週に一題の演習を行う。
第3回 Araby 読解演習(2)Complication, 1st half
第4回 Araby 読解演習(3)Complication, 2nd half
*英文解釈演習(2)-英文の構造理解のために二週に一題の演習を行う。
第5回 Araby 読解演習(4)Climax and Denoument
第6回 Arabyに関する批評論文輪読
*英文解釈演習(3)-英文の構造理解のために二週に一題の演習を行う。
第7回 The Rocking Horse Winner 読解演習(1)Exposition
第8回 The Rocking Horse Winner 読解演習(2)Complication, 1st Stage
*Arabyについてのレポート提出
*英文解釈演習(4)-英文の構造理解のために二週に一題の演習を行う。
第9回 The Rocking Horse Winner 読解演習(3)Complication, 2nd Stage
第10回 The Rocking Horse Winner 読解演習(4)Complication, 3rd Stage
*英文解釈演習(5)-英文の構造理解のために二週に一題の演習を行う。
第11回 The Rocking Horse Winner 読解演習(5)Complication, 4th Stage
*Arabyについてのレポート返却、講評
第12回 The Rocking Horse Winner 読解演習(6)Complication, 5th Stage
*英文解釈演習ー英文の構造理解のために二週に一題の演習を行う。
第13回 The Rocking Horse Winner 読解演習(7)Climax and Denouement
第14回 The Rocking Horse Winnerに関する批評論文輪読
*英文解釈演習(6)-英文の構造理解のために二週に一題の演習を行う。
第15回 これまでのReview
*The Rocking Horse Winnerについてのレポート提出は16週目(試験週間)とする。
授業外学習の課題 予習・復習には最低2時間必要。内容をしっかり読み込み、辞書・事典類を徹底的に調べて訳文を作ること。発表担当の場合はもちろんそれ以上必要。とくに発表用ハンドアウトをしっかり作ること。
履修上の注意事項 モットー:「家(図書館)で泣いて、教室で笑う」
  これは、予習をしっかり、準備段階でベスト・パフォーマンスを、という意味です。ゼミ生が予習をしっかりしてくればしてくるほど教室は活性化し、いい意味での笑顔があふれます。こうかな、ああかな、と試行錯誤を繰り返すことで進歩してゆくのだと思います。その結果としての、「まちがい」は「前向き」のそれなので、ゼミ生全体の財産となります。

TOEIC-IPは成績評価の一部となります。

成績評価の方法・基準 発表35%、、レポート35%、、英語試験30%。発表当日の欠席は25の減点とします。つまり、これを2回行えば、その段階で不合格となります。
テキスト プリントを用意する。
参考文献 小説の読み方を知る一助として、
平野啓一郎、『本の読み方ースロー・リーディングの実践』、『小説の読み方』、PHP選書
トーマス・C・フォースター、『大学教授のように小説を読む方法』、白水社
林文代、『英米小説の読み方・楽しみ方』、岩波書店
を読んでおくとよい。
また、レポートの書き方については以下の書物を参考にすること。
河野哲也『レポート・論文の書き方入門第3販』、慶應義塾大学出版会
主な関連科目 英米の言語文化ⅠからⅣ、翻訳関連の授業。
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
Moodleを利用するので、有効活用してください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部英語英文学科(英米の文化・文学) FHEN20206 2017~2019 2・3・4